![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18411572/rectangle_large_type_2_cc90bc58787722f5c92ba8dc0918923d.jpg?width=1200)
【風と共に去りぬ】〜現実は見ま賞〜
【風と共に去りぬ】
第ニ回目の投稿です!
今回観た映画はかなり昔の映画、「風と共に去りぬ」という映画です。カラー映画の第一号とも言われ、不朽の名作として有名です。
上映時間はなんと4時間!かなり長いような印象を受けますが意外とスラスラと観れてしまいました。
今回はぼくが観ていて特に印象に残った点などに触れていきたいと思います。
もくじ
1、あらすじ
2、映像の表現
3、スカーレットの発言
4、スカーレットが見ていた夢
5、最後に
※ここからはネタバレを含む個人的な感想です。お気をつけください。
………………………………………………………………………………………………………………
1、あらすじ
舞台は南北戦争下のジョージア州。主人公のスカーレットはお金持ちの娘として生まれましたが戦争によって様々なものを失ってしまいます。そんな彼女とその周りの人間関係などを描いた作品です。
2、映像の表現
まずはじめに受けた印象として、映像の明るさの使い方です。まだ戦争が始まっていない平和な頃のシーンは明るく、戦争が始まった頃のシーンはかなり暗くしていて、これにより印象がガラッと変わって戦争の悲惨さなどがよく伝わりました。
3、スカーレットの発言
ラストのシーンでスカーレットが去って行ってしまった夫のことについて嘆いていたときスカーレットが
「この事は明日考えよう!」
「明日は明日の風が吹くのだから!!」(←この映画の名言)
と言うのですが、この発言の一般的な捉え方としては明日に希望を託し前へと歩み出した、というのだとは思いますが、ぼくはこのシーンを観た瞬間違う捉え方をしました。それは、
" スカーレット…現実逃避してんじゃね? "
というものです。どういうことかと言うと、スカーレットが今起きている問題を直視できず、明日に持ち越しているようにしか見えなかったのです!
更に別のシーンで屋敷に逃走兵が入ってきたときスカーレットが銃で殺害してしまいパニックになるのですが、そのときも
「この事は明日考えよう……」
と発言しているのです!このことからもそう考えられると思います。
ここから下はイラスト付きです!頑張って描いたのでぜひ見てみてください!
ここから先は
¥ 100
サポートやハートが励みになるので、サポートしていただけたら嬉しいです!