見出し画像

利上げっておいしい正常化だって

みなさん、こんにちは!
気になるニュースのスタンドアップコメディーバージョンです。

今日は日本経済の話を少ししようと思いますが、心配しないでください。
笑える話ですから(笑)。

日本銀行、日銀という銀行の親玉の話ですよ。
あの人たち、利上げするとか言ってますけど、もうその理由がめちゃくちゃでやりたい放題なんですよね。銀行に「君たち、お金困ってるでしょ?心配しないで、お小遣いあげるよ!…でも“利上げ”って言っておくからね!」みたいな感じですよ(笑)。

でね、ドル円が先週2%以上円高に動いたんですよ。「わぁ、日本すごいじゃん!」って思うじゃないですか?でもその理由が、「今年、もっと利上げしそうだから」とか。

もう期待だけで上がるとか、所得の壁の高さと同じノリ(笑)。

しかも田村さんっていう日銀の審議委員が木曜日に言いましたよ。
「2025年には金利1%にするからね!」って。1%ですよ!
その1%が何を意味するか?ちょっとした算数の授業です。

日銀に銀行が預けてる預金が約500兆円あるんですよ。500兆円!
もはやファンタジーの数字ですよね(笑)。
それで0.25%から利上げしたから、そこに0.5%の利子が付くんですけど、これ2兆5000億円になるんですよ。
ただ預けてるだけで2兆5000億円ですよ!
机に座って寝ていてもですよ。銀行ウハウハ。。。!

しかも1%にしたらどうなるかって?
5兆円!5兆円の不労所得が銀行に入るんですよ。
もう、これじゃ利上げは“打ち出の小槌”ですよね(笑)。

某新聞なんか、これを「金利の正常化」とかヨイショやっちゃっているとか⁉︎
お前もお小遣いもらっているのかい?
日本経済サゲサゲ新聞かよ!

普通、補助金って言ったら国会で話し合うでしょ?
でもこれは違うんですよ。「金利の正常化」というオシャレな言い方で、裏でポイポイと渡してるんです。だからマスメディアもスルーなんですよね〜。知らぬが仏〜ほっとけ〜!?

でも皆さん、気を付けてくださいよ。所得控除の壁とかはしっかりあるのに、利上げの壁なんて無いに等しいですからね。結局、何かがばらまかれるたびに、私たち庶民には壁や税金だけが増えていく(笑)。

最後に言いたいことはこれです。
日銀が利上げするたびに、私たちは節約しようと頑張るけど、銀行はただ座っているだけで5兆円。こんな国、誰かシステムアップデートしてくれませんか?AIブームでも何でもいいから(笑)。

DeepSeekに尋ねたら、意味不明な中国で表示した後、超高速で一瞬画面が切り替わり、「中国ではよくある話、何言っているか分かんない。話題を変えましょう」とか答えてくれそうですね(笑)。

どうもありがとうございました!


真面目な記事は、下記「今日の気になるニュース」をお読みください。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
スキ、フォロー、コメントをいただければ、大変励みになります。
よろしくお願いいたします。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


いいなと思ったら応援しよう!

TME
このようなコンテンツをさらに読んでみたいと思っていただけましたら、よろしければ応援お願いします!