見出し画像

経済を追究した『森永卓郎』さん ご冥福をお祈りします。

こんにちは。

アナリストって肩書きは、改めて聞くと

カッコいいですね😄

とてつもない執筆活動をされたようですね。

森永卓郎さんのガンが発覚してからの著書は

10冊を超えたそうです。

自分でも残りのラストスパートという自覚が

ハッキリとあったのかもしれませんね。

がむしゃらに執筆活動をされたようです。

私の読んだ記事では、

「読むのと書くのをほぼ同じスピードでできる」と

書いてありましたが、

ちょっと何を言っているのか分からないですね💦

どれたげはやい速筆なのでしょうかね!!!???

うおーーーーーーーーーっ!!!
止まらないぜ〜ー
私には時間がないのだよーーーー!!!

そんな限界を自ら解き放った渾身の著書を、

私も読んでみようと思い購入致しました。

私には難しい本だらけだと思うので、

選んだのが表題の画像でもあるこちら↓


苦手な分野はなんでもマンガから入るのがセオリーですよね!

今回は漫画ではなく絵本ですね!!

こちらを甥っ子達と姪っ子達の分も含め5冊ほど

購入ポチっちゃいました!!

森永卓郎さんの渾身の作品で経済を学びたいと思います。

こないだたまたま車のラジオで聞いた森永卓郎さん、

まだまだ元気そうで、

本当は2024年の桜も見れないだろうと

言われていたそうなのですが、

このまま長生きしちゃうんじゃないかしら?!とか

勝手に思いながら聴いておりましたが、

スマートホンからの訃報はそれなりに驚きました‼️

さて本が届くのが楽しみです。

森永氏の残した魂を少しでも吸収したいと思います📖

それではまた。

いいなと思ったら応援しよう!

追究くん
あなたの貴重なお時間を頂き感謝です。もしご支援頂けましたらコンテンツ配信に使用し、還元できるよう頑張りたいと思います。 もし今日が、少しでも良い日になったり気づきに繋がっていたら とても幸いです(^^♪