見出し画像

ミンさんはミャンマー最強カレー”チェターヒン”を広めたい【萩の湯】



先日紹介した
東京は鶯谷にあります、
マイホーム銭湯の萩の湯さん。




実は、この銭湯には
常連客の心をガッツリ掴む
仕組みがある。


会ったこともないオーナーと
心がつながる仕組み。



それが月刊、萩の湯だよりだ。




萩の湯のオーナーが
その月のイベントと
最近思うことをつらつら書いて
いらっしゃるのだ。


1ヶ月400kmは頭おかしい


時にはそれは、

数学の話だったり

株式投資の話だったり

いかに銭湯業界は古い慣習
に縛られているかなどなど


オーナーの頭の中が
垣間みえて面白いのだ。



このラミネート加工された
萩の湯だよりが

43度ぐらいはあろう熱湯の壁に
貼り付けてあるので

熱さの気を紛らわすために
ヒイヒイ息を吐きながら読むのだ。




そんな萩の湯だよりに、
半年ほど前に
大型アップデートが行われた。



オーナーが書く萩の湯便りに加えて、


萩の湯で働いている方々が書いた
手書きの萩の湯だよりも
発行されるようになったのだ。



ポイントは、手書きである。




5-6人がB5くらいの紙に
ビチビチに自分の趣味とかを
書いてあるのだ。


小学校新聞ですか!?
と思うくらいに
手書き文字がビチビチに書いてある。



たとえば好きなバンドマンが
銭湯に来てくれたとか

網バスケットは水が滴るから
やめてほしいとか


いい男が銭湯に来るから
彼氏になってほしいとか



これがビチビチに書いてある。


さすがにこれを真剣に読み始めると
熱湯風呂で倒れてしまう情報量なのだ。


しかし、常連からすると
大量の手書きの文字をじっくり読むことは
いい暇つぶしにもなる。
やっぱり、オーナーさんは
わかってやっているのだ。



そんな中に、
私がおもわず初めてみたとき
ゲラゲラ爆笑してしまったのが
ミャンマー出身ミンさんの投稿である。




お分かりだろうか。

ミンさんは何を思ったか、
ここにミャンマー料理の
レシピをビチビチに書くことにしたのだ。



ミンさんはこのギュウギュウのスペースを有効活用するために、


「こんにちは!!!ミンです😈」

と挨拶もあしばやに
すぐレシピを書き始めたのだ。


これには、エピソードトークを期待している読者の、斜め上をいく斬新さがある。


そして舌を巻くのが
ミンさんの日本語力である。

海外の友達が多い僕だからこそわかるけど、
中国以外の方が
漢字を自由に書きこなすって
本当に努力の賜物なのだ。



ぼくはこれを読んで笑い転げた後、

熱湯風呂のように熱い、

ミンさんのバトンを受け取った気がした。

ミンさんのチキンカーレ(原文ママ)を

作らなければいけないというバトンを!



だけどミンさんのレシピは
ハードルが高かった。



材料
①骨付き鶏肉1羽
...



おいおい。
鶏肉の単位がgじゃないのかい。
1羽なのかい。

いや、1羽ってどこに売ってるんだよ。


僕の心はくじかれた。

次の日、僕は萩の湯に行った。
ミンさんに話しかける。

「鶏肉1羽ってどこに売ってるの?」

「あー、どこでも売ってるよ!肉のハナマサにも売ってるし、業務スーパーにも売ってるし」

「確かに、業務用のスーパーなら売ってるのか、、でも、骨付き肉じゃなきゃダメ?」

「やっぱダメだね、美味しくないね」


骨付き鶏肉はミンさんのこだわりだ。

#食欲の秋に食へのこだわりを語る

そう、今、相撲ライターの西尾さんの開催中のタグがぴったりなのだ。



そこで、そのこだわりを貫くべく
彼女にも相談したところ、
近所のスーパーで
カット済みの骨付き鶏肉を
買っておいてくれた。

よし、あとは
ミンさんのレシピのように
シンプルに行こう。

まずは、クミン、ターメリック、カレーリーフをオイルで熱してから、時短で電子レンジでチンした玉ねぎ、ニンニクをいれる。


骨付き肉に塩、胡椒、ターメリック、マヨネーズを入れて混ぜる。ここでナンプラーがなかったのが痛い。ぐっと東南アジアの異国情緒が出るはずだ。


一緒に炒める、ミニトマトも水分がわりに入れる。


コンソメ、チリパウダー、ガラムマサラを入れてよく煮込んだら完成だ。


一口、パクリ。

玉ねぎの甘みと
スパイスの刺激がガツンとくる。

お肉をむしゃむしゃ食べる。
骨付き肉は確かに、
旨味が濃厚だ。


ミンさん、確かに美味しかったよ!
今度、そう伝えよう。