
株と息子とワタシ。投資話ができる関係
定期テストが終わり、解放感に浸る金曜日の夕食時。
親子二人で、株式投資の話をしながら、
牛すき鍋のうどんをすする(笑)
「ねぇ、今年の冬にまたスプラトゥーン3のゲームが出るけど
任天堂の株価、また上がるかなぁ・・・」
「コロナでゲーム業界も景気がいいからねぇ」
「あつ森(あつまれ どうぶつの森)もすごかったしね」
興味のあることはどんどん吸収
高校生の息子、2022年から学校の授業でも投資教育が始まる。
今日はちょうど、暗号通貨の話も出た。
「最近、ビットコ(イン)はどうなの?」
「あれから少しずつは上がっている感じだよ」
「リップルは?」
2年ほど前、お年玉で暗号通貨をやってみたいと言ったので、
少しだけチャートを見せて、私の登録する取引所でやらせてみた。
今度、興味のある記事を読んで感想文を書く学校の課題で、
投資について書こうと思っているらしい。
息子の「投資についての課題」がちょっと楽しみです。
普段の何気ない会話で、成長が感じられた幸せな時間を
切り取ってみました。
2019年コロナ前まではたまに書いてたブログですが、
ちょっと状況も落ち着いてきたので、またぼちぼち・・・
お付き合いくださる方、「みてるよ」っていうワンポチッが
とっても励みと原動力になりますのでぜひ♡マークを押してください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
いいなと思ったら応援しよう!
