![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27967337/rectangle_large_type_2_8c8d12c90c90b13d373f3ec26a492ce0.jpeg?width=1200)
manablogに私の思ってる事が全部書いてあって、何故か涙が出てきた #8
また深夜にふっと、書きたくなってiPadからパチパチ綴り始める。
きっかけは、生き方が大好きな #マナブ くんのブログを読んだから。
コロナ自粛期間中、受験生の息子に
「学校の勉強したくないなら、マナブログ読んどき!」と勧める母ワタシ。
今日からまた毎日ブログ更新だなんて、
楽しみが増えた♡
今日の記事、震えたなぁ・・・
YouTube発信に関しても、目線を下げるのをやめました😌
3年先の未来を考えたときに、もはや「バズらせる」って価値が下がると思う。それよりも固定読者、固定視聴者。さらにいうと、視聴者や読者が「実際に成果を生むこと」ですね。これからは閉じたインターネットになると思うので、未来への行動
私もYouTubeチャンネルを2つ動かしていますが、
資産になればとずっと思ってやってきました。
「誰かのお役に立てること」「気持ちが軽くなること」
「お金の心配事が少しでも和らぐこと」
「お金の使い方を学んで、親子がハッピーになること」
三人のシングルマザーであり、働けない難病患者であり、
両親の借金返済で悩んだ私だからこそ、活かせるFP知識。
乗り越え方を知ってるからこそ、伝えたい情報。
本質をブラさずに、前に進もう。
もうすぐ、キャッシュレス還元が終わるね。
また情報発信しなきゃ!
いいなと思ったら応援しよう!
![Time is Money とっこ先生](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9233630/profile_8688d52ceafb80eebeea858cb5ba3d43.jpg?width=600&crop=1:1,smart)