
水虎石
水虎石 三重県伝説集
水虎石という石がある。これは大小二個の石で、どちらにも足跡が残っている。これは水虎のものという。この石が朽ち果てるまで里人の水難を救うという誓いのあとである。
その一つは里の中に、もう一つは普門寺にある。この住職に人に化けた姿で仕える水虎がいた。しかし、馬に蹴られ、瀕死になった。その時に今までの礼として残したものという。

水虎石 三重県伝説集
水虎石という石がある。これは大小二個の石で、どちらにも足跡が残っている。これは水虎のものという。この石が朽ち果てるまで里人の水難を救うという誓いのあとである。
その一つは里の中に、もう一つは普門寺にある。この住職に人に化けた姿で仕える水虎がいた。しかし、馬に蹴られ、瀕死になった。その時に今までの礼として残したものという。