ベランダ菜園

投稿2日目。

ベランダのトマト🍅。

もう11月半ばになるのに鈴なりに実ってる。

今年は種まきが遅く、確か7月ごろから育て始めたトマト。堆肥も作れず、涼しくなった9-10月頃から急に大きくなった。卵の殻を砕いたものだけは土の表面に撒いた。それで大きく育ったのかな?

花は咲くけど全然実がつかない時期が長かった。でも10月に入った頃だったか、小さなミツバチ🐝の姿を見かけた頃から急に実がつき始めた。

ミツバチさんがトマトの花を見つけてくれたおかげで受粉ができて、実になった。

話に聴いていた、ミツバチさんの大切さ・ありがたさを実感した。

3個くらいは赤くなって、食べることができた。皮は固めだけど(栄養が卵の殻だけだから?w)、とても甘くて香りが良くて美味しかった。

寒くなってきたから、どれだけ赤くなってくれるかな?

トマト🍅の種は芥子粒ほどの小さな種。たったの3粒だったのに、畳2枚ほどのベランダいっぱいに育ってくれた。

夏から秋にかけての、うれしい相棒さん。心地よい時間と空間を作ってくれてありがとう♪




いいなと思ったら応援しよう!