![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120568370/rectangle_large_type_2_b5ef8615066459fda5142d757d8786b0.png?width=1200)
仲間と出会う『TikTokクリエイターコネクト名古屋』 ケンティー健人さん等、トップクリエイターも多数参加!
ショートムービープラットフォーム「TikTok(ティックトック)」では、クリエイター同士がトレンドを共有したり、コラボして動画を共創することで、アカウントの飛躍につなげています。
2023年9月16日、愛知県名古屋市で開催された『TikTokクリエイターコネクト名古屋』は、そんなクリエイター同士のつながりにフォーカスしました。
『TikTokクリエイターコネクト名古屋』は過去2回実施した『TikTok creator academy 1Day ワークショップ』の内容を一部改めてバージョンアップした「TikTokクリエイターコネクト」としての初開催です。
全国から100名以上の選ばれたクリエイターが名古屋の会場に集まり、映像クリエイター・ぞのさんっ(@zono.sann)の「トップクリエイターセミナー」をはじめ、「グループワーク」と「交流会」を行いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698887198849-5gXUwbMcn2.png?width=1200)
会場には、料理系クリエイター・ケンティー健人/kenty さん(@kenty_cook) や、ノンバーバルなお笑いコンテンツが人気の Saito さいとう さん(@saito09)、名古屋市内で居酒屋を営む YADUKI/居酒屋 哉月🍚 さん(@yaduki1)といった、トップクリエイターの姿も見られました。
参加したクリエイターの皆さんは、動画制作へのモチベーションを高めたり、大きな刺激を得ることが出来たと話します。
どのような時間を過ごしたのでしょうか。『TikTokクリエイターコネクト名古屋』についてご紹介します。
(※次回、11月に福岡での開催が決定!現在、参加者を募集中!詳しくは記事下部をご覧ください)
![](https://assets.st-note.com/img/1698887224519-MsRXCW8NTj.png?width=1200)
仲間と出会う『TikTokクリエイターコネクト』
つながる 学ぶ 成長する。 『TikTokクリエイターコネクト』は、次世代のTikTokクリエイターが「共に活動するための仲間と出会う機会」の提供を目指しています。
これまで、全国3都市で開催してきたフェス型イベント「TikTok Creative Festival」と連動して、2023年4月「仙台」、7月「大阪」で実施した『TikTok creator academy 1Day ワークショップ』では、お互いに学びながら教え合う「クリエイターコミュニティ」づくりも支援してきました。
ライスペーパーブームの発端にもなったTikTokクリエイター・みか@ライスペーパーネキ🍚📄さん(@rizap58)は、料理ライフハックを投稿する世界のモネさん(@_sknomone)と、7月20日にコラボ動画を投稿しました。
@rizap58 冷えピタ食べたくなったので作ってもらった@世界のモネ #冷えピタ #暑さ対策 #熱中症対策
♬ Athletic Meet "Heaven and Hell" (No Introduction) - Shinonome
2人は『TikTok creator academy 1Day ワークショップ in 大阪』で仲良くなり、このコラボを実現させています。
動画は、7万1000件以上の「いいね」を集めて、現在までに230万回以上再生される人気となりました。
このようにクリエイター同士のつながりが、お互いの創造性を高めて、動画を飛躍させるきっかけを生んでいます。
しかし、つながりをつくることは容易ではありません。住んでいる地域によってはコミュニティが見つけられずハードルを感じる、と話すクリエイターも居ます。
そこで、『TikTokクリエイターコネクト』が始動しました。『TikTokクリエイターコネクト』は、クリエイターがつながりをつくる上で感じるハードルを和らげて、クリエイター同士の仲間づくりを後押しします。
全国からクリエイターが集合
これまでの最多となる100名以上のTikTokクリエイターが参加した『TikTokクリエイターコネクト名古屋』。
愛知県・東海地方はもちろん、首都圏や近畿、九州、沖縄、そして海外から、この日を待ち望んで来日したクリエイターの姿もあり、会場は大きな熱気に包まれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698887294730-VfIePMXYzs.png?width=1200)
プログラムは、ぞのさんっによる「トップクリエイターセミナー」、「グループワーク」、そして「交流会」の順で実施しました。
▼トップクリエイターセミナー「ぞのさんっ流 動画の作り方」(30分)
✅おすすめフィードでより多く視聴されるために意識する4つのポイント
✅TikTokを伸ばす、抑えておきたい3つの考え方
など、ぞのさんっが、動画をつくる上で大切にしているお話しをいただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698887391064-S8uynlzvKp.png?width=1200)
▼グループワーク前半「グループ内 プレゼンテーション」(70分)
全20組のグループ(A~T)に分かれて、1人ずつプレゼンテーションを行い、グループ内でフィードバック&分析を行いました。
テーマ「工夫して再生数が伸びた動画」
①映像紹介(1本)
②工夫したポイント(企画、撮影編集の仕方など)
③自己分析(再生数、インサイト数値、なぜ伸びたのかの考察)
![](https://assets.st-note.com/img/1698887415464-odXQrXqFom.png?width=1200)
▼グループワーク後半「グループ代表者 プレゼンテーション」(100分)
全20組のグループ(A~T)から、それぞれ1名の代表者(20名)を選出。その中から、ぞのさんっが10名を選び、選ばれたクリエイターは全員に向けてプレゼンテーションを行いました。ぞのさんっから、その場でフィードバックと、最後に最優秀者(1名)が選ばれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698887443245-py8NZSaDk5.png?width=1200)
▼交流会
最初はクリエイタージャンル毎にテーブルが分けられ、最後は自由に交流しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698887462624-f9VAfjelHK.png?width=1200)
ぞのさんっ流 動画の作り方
トップクリエイターの思考法を学ぶ、トップクリエイターセミナー。講師はスマホを駆使した斬新な映像表現が人気の「ぞのさんっ」です。
![](https://assets.st-note.com/img/1698887483045-njRbOhLZsH.png?width=1200)
企業向け講演会にも登壇する機会がふえているというぞのさんっ。会場に入るとすぐ、クリエイターの熱気に圧倒されます。
「ここから見えるクリエイターの皆さんが、とてもカラフルで、普段のセミナーとは全く違う雰囲気です。この熱量に答えていきたい!」と意気込みます。
今年、シンガポールに拠点を移してグローバルに活躍している、ぞのさんっ。
「いまは世界に出て、さまざまな企業の動画制作に携わっています。動画制作を始めたのは3年前で同じように学んできました。皆さんも、すぐにクリエイティブな動画制作に挑戦できると信じています。一緒に頑張りましょう!」
ぞのさんっ
兵庫県生まれ。一級建築士として大手の組織事務所でプロジェクトを経験後、宿泊事業で起業。2018年から映像クリエイターとして本格始動。TikTokフォロワー数は300万人を超える。現在は、映像クリエイター兼インフルエンサー集団「CREATEE」の代表を務めています。
お話し頂いた内容は、
✅「おすすめ」フィードでより多く視聴されるために意識する4つのポイント
✅TikTokを伸ばす、抑えておきたい3つの考え方
✅最初の掴みとジャンルの掛け算
と、クリエイター必見の内容ばかりです。
![](https://assets.st-note.com/img/1698887569385-X19LdnMTj6.png?width=1200)
おすすめフィードでより多く視聴されるために意識する4つのポイント
ぞのさんっは以下を意識していると話します。
いいね
「どういう時、“いいね”したくなるか?」
・人の心を動かす内容(面白い、感動する、癒される、など)
・後で見返したくなる内容(保存につながる)
コメント
「コメントしてもらいやすいよう、疑問形のタイトルをつける方法も」
(例)何枚目が好きですか?おすすめに載ったら教えてください、など
シェア
誰かに教えたくなる内容(スマホの便利機能、便利グッズ、お得情報など)
・保存してみてもらう(素材を提供 → ダウンロードして使ってね!)
視聴時間
ジャンルによっても異なるが1分以内など長すぎない形で制作する
「TikTokを伸ばす、抑えておきたい3つの考え方」を取り入れる
ぞのさんっ SNSやTikTokの特性を分析すると、TikTokに長く滞在させるコンテンツが大事になってくると考えられます。そのため「視聴時間」は特に意識しています。長く視聴してもらうための秘訣として、次の「TikTokを伸ばす、抑えておきたい3つの考え方」を意識して欲しいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1698887637562-TsFliGmJ03.png?width=1200)
TikTokを伸ばす、抑えておきたい3つの考え方
1️⃣ 最初の掴み+テンポ感
動画の冒頭にサビをもってくる。2秒づつカットを分けるイメージ
2️⃣ ジャンルの掛け算
スポーツ、料理、ビジネス、エンタメいろんなジャンルを掛け合わせる動画の冒頭にサビをもってくる
3️⃣ 同じジャンルのクリエイターをリサーチ
特に海外などで世界トップ10くらいは把握しておく
ぞのさんっ 最初の掴み(1️⃣)、これは皆さんそれぞれ持ち味があると思います。グループワークで、ぜひディスカッションしてみてください。
最初の掴みとジャンルの掛け算
@zono.sann @栞に返信 撮影してきました♫撮れた映像は次アップします♫#映像で遊ぼう #tiktok教室 #wowexperia @Sony @ジェシカ
♬ Murder In My Mind - Kordhell
最初の掴み(1〜2秒)で視聴者を惹き付ける方法を、映像で解説いただきました。
この投稿は「スポーツ(弓道)」に、「撮影している裏側(撮影方法)」を掛け合わせる「スポーツ × 撮影方法」。現在までに140万件の「いいね」、2900万回再生の大ヒットとなっています。
こうした視聴時間を維持させるための工夫や、ぞのさんっならではの撮影術、普段使用している編集ソフトまで解説いただき、充実のセミナーとなりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698887718292-lHZiVWaLQ9.png?width=1200)
ぞのさんっ まずは自分のコンテンツを、多くの人に知ってもらうことを目標にしてみてください。それだけでも再生回数は、格段に伸びてくると思います!
グループで「工夫して再生数が伸びた動画」を分析
ぞのさんっの講義をふまえて、グループワークを行います。全20組のグループ(A~T)に別れて「工夫して再生数が伸びた動画」について一人ひとり発表しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698887741938-hGxQOXc0We.png?width=1200)
教育、料理、ペット、キャラクター、ショートフィルム、お笑い・・・さまざまなジャンルのクリエイターが集まりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698887754893-5gzQowkxhR.png?width=1200)
多彩なクリエイターが考える「工夫したポイント」はバリエーションに富んでいて、いくつも質問が飛び交います。
![](https://assets.st-note.com/img/1698887769004-fHctTxW3m0.png?width=1200)
ぞのさんっもディスカッションに参加。より近い距離でアドバイスをもらえる貴重な機会に、たくさんのクリエイターが対話を求めました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698887794447-k1SytyFZsx.png?width=1200)
分析が深まるディスカッションだっただけでなく、失敗を励まし合うなど、共感も多く生まれた時間となりました。
トップクリエイターの手法も知れた、グループ代表者プレゼン
グループワーク後半は、全20組のグループ(A~T)から、それぞれ1名(計20名)が選出され、さらにぞのさんっによって10名が選ばれて、全員に向けて「工夫して再生数が伸びた動画」をプレゼンテーションしました。ぞのさんっから、その場でフィードバックと、最後に最優秀者(1名)が選ばれました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698887845035-h7jME5btmZ.png?width=1200)
『TikTokクリエイターコネクト名古屋』には、トップクリエイターも全国から多数参加しました。
普段、TikTokで観ることも多いクリエイターは、どのように動画を伸ばしているのか。その理由を知る貴重な機会になりました。
YADUKI/居酒屋 哉月🍚 さん(グループ G 代表)
![](https://assets.st-note.com/img/1698887862037-e64qfnCzN4.png?width=1200)
名古屋市内で居酒屋を営む YADUKI/居酒屋 哉月🍚 さん(@yaduki1)。
『TikTok Awards Japan 2022』受賞の経験を持つ実力派クリエイターです。YADUKI/居酒屋 哉月🍚 さんが披露したのは、全日本空輸(ANA)さん(@ana_allnipponairways)とのコラボ動画でした。
TikTokの海外のトレンドから着想して生まれた、トイレをテーマにしたオリジナルシリーズ。高画質な一眼レフカメラを使用し、編集技術や音楽にも凝っています。
インパクトのある視覚的効果と言葉を使わない表現で、視聴者に異なる解釈を引き起こし、コメントで議論を促すことに成功。17万3000件の「いいね」を集めて、960万回再生される人気となりました。
@yaduki1 ANA x YADUKI Dream Collaboration IB:@ANA🇯🇵✈️ #sigma #sigmaface #sigmagirl #ANA #allnipponairways #CA #客室乗務員
♬ WORTH NOTHING - Fast & Furious: Drift Tape/Phonk Vol 1 - TWISTED & Fast & Furious: The Fast Saga
ぞのさんっ TikTok のトレンドを感知して、自分のコンテンツに、うまく取り入れて表現されている。そのテクニックがめちゃくちゃ上手だと感じました。
ケンティー健人/kenty さん(グループ T 代表)
![](https://assets.st-note.com/img/1698887959177-6REUrt0ip8.png?width=1200)
500万人のフォロワーを持つ料理系クリエイター・ケンティー健人/kenty さん (@kenty_cook)は、83万件以上の「いいね」、1510万再生となったコンビニのフランクフルトを肉巻きおにぎり風にアレンジする料理動画を紹介しました。
袋を破ってフランクフルトを食べる直前で、何かをひらめく。この最初の掴みで視聴者の興味を引き、テンポよく、美味しそうに調理する過程を映しています。真似して作ってもらえるレシピで、繰り返し観てもらうことを心掛けたと伝えられました。
@kenty_cook Giant Frankfurt 🌭🐖🍚
♬ Price Tag (A Tribute To Jessie J feat. B.o.B) - Hitmakers Unlimited
ぞのさんっ 最初の掴みの部分は3秒で3~4カット位あるんです。そこまで引き付けるため、お話しいただいた以上に、色々な所を考えて作り込まれています。僕自身もとても勉強になりました。ありがとうございます!
こうして、たくさんのクリエイターが多くの魅力的な動画を紹介するなか、ぞのさんっから、見事、最優秀者に選ばれたのが、5人家族の日常を発信している・ひろぴーファミリーさん(@hiropy)です。
ひろぴーファミリーさん(最優秀者|グループ R 代表)
![](https://assets.st-note.com/img/1698890846305-5YLLDMSKyH.png?width=1200)
案件動画でいかに伸ばすかを研究してきたひろぴーファミリーさん。栄養価が高くて手軽に食べれる食品を紹介した案件動画は、9万1000件の「いいね」を集め、260万再生となっています。
企業の方と調整して、最適なタイミングで商品紹介を行いました。動画の成功要因は、パパママ世代のナイトルーティンで共感を生むこと。そして軽快な動きでオチとボケを表現して視聴者を飽きさせないことだといい、動画を作るときは視聴者の顔を想像して、笑ってもらえるように意識していると話しました。
ぞのさんっ 案件動画でここまで数字伸ばすって難しいですよね。いろいろ条件があるなかで、クリエイターとして、企業の方に最適な提案を上手く伝えられるかは大事になってくると思います。
本当に皆さんすごくいい動画を作られていて、今日は私自身とても勉強になりました。そのなかでクリエイターとして長期的に活動していくことを考えた時、こうした案件もしっかり見てもらえるクリエイターになっていくことも大事なんじゃないかと思い、選ばせていただきました。おめでとうございます!
多くの志の高い仲間と出会えた
『TikTokクリエイターコネクト名古屋』最後は、クリエイター全員で交流できる交流会を開催しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698890938984-tkiCrQeIa9.png?width=1200)
グループワークでは話せなかったクリエイター同士で、積極的に会話する姿が見られました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698890967406-0XyIIfPraJ.png?width=1200)
実際に話すことで、たくさんのクリエイターそれぞれのストーリーを知る時間となりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698890980647-z6r0I9eyy6.png?width=1200)
見事、グループワークで最優秀者に選ばれたひろぴーファミリーさん。『TikTokクリエイターコネクト』に参加して、志の高い仲間と出会いクリエイターをサポートしたいという気持ちが芽生えたと話します。
![](https://assets.st-note.com/img/1698890993714-JaT3KGPO5S.png?width=1200)
ひろぴーファミリーさん 今日は、自分の好きなことを、好きな場所で発信することができました。クリエイターの皆さんに自分の持っているノウハウを共有して、より良い発信をする手助けをしたいという気持ちが湧いてきました。またぜひ参加したいです!
ノンバーバルなお笑いコンテンツが人気の Saito さいとう さん(@saito09)は、参加者の中で最多となる1010万人のフォロワー(2023年10月時点)を持つクリエイターです。皆さんの動画への向き合い方に、3年前、TikTokを始めた頃を思い出したといいます。
![](https://assets.st-note.com/img/1698891058864-9GpNpaNR4U.png?width=1200)
Saito さいとう さん 最初の一歩を踏み出すクリエイターさんの熱い想いに心を動かされました。前に進んでいる姿に大きな刺激を受けて、TikTokへの情熱を思い起こす機会になりました。これからも高見を目指していきたいです。
その他、参加したクリエイターの皆さんより頂いた声のなかには「自分の今まで知り得なかったことが多く学べ、全国のクリエイターと交流することが何より今後の成長材料になると感じた」という方や、「会いたかったクリエイターさんと会うことができた」と感激している方も居ました。
こんなに刺激をもらえる素晴らしい機会は他にありません。本当に忘れられない一日になりました、ありがとうございます。
動画におけるテクニックに加え、クリエイター自身の魅力的なストーリーも垣間見ることができた『TikTokクリエイターコネクト』。
“新たな始まり”として、クリエイターの皆さんの心に残る、忘れられない一日となりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1698891110667-pIpZTmU1hh.png?width=1200)
次回、『TikTokクリエイターコネクト』、福岡で開催!
今回、名古屋で実施した『TikTokクリエイターコネクト』ですが、次回、11月23日(木・祝)に福岡での開催が決定しました。 講師は、修一朗さんです。
共に、切磋琢磨できるクリエイター仲間と出会えるチャンス!以下のリンクから、ご応募をお待ちしております。
↓↓応募はこちらから↓↓
https://m.zjsms.com/ZmFV9fRCa/
▼その他のワークショップについてはこちら