最近、ドラッグストアの店頭でこんなPOPを見かけることはありませんか?
SNSや動画投稿サイトでおすすめの化粧品やメイクを紹介するコンテンツが増えた今、商品を購入する際にSNSをチェックするのは、消費者にとってすっかりスタンダードとなっています。
こうした動画を投稿する「コスメインフルエンサー」と呼ばれる人たちが、今TikTokでも絶大な影響を生んでいるのをご存知でしょうか。
とはいえ、TikTokで投稿できる動画の長さは、最大3分。
商品の魅力を伝え尽くすには十分な時間とは言えないかもしれません。
が、それでも大きな人気を獲得できるのは、なぜなのでしょうか。
TikTokで人気のコスメインフルエンサー・やみちゃん(@ayami_yamichan)とありちゃん(@arichan_make)のお二人に、TikTokでコスメ動画で人気を獲得できた経緯と、そのコツをじっくり伺いました。
「めっちゃいい!」「さらさら〜!」は説明として足りない
まずはフォロワー数約55万人のやみちゃんに話を聞きました。
彼女の投稿は、商品解説は控えめのスタイル。
必要に応じて的確なコメントを交えつつ、基本的には映像でビフォーアフターを見せることで、コスメの魅力を伝えています。
たとえば、アイシャドウを紹介したこちらの動画は、驚異の48万いいねを獲得。
色や質感もわかりやすく、見ているだけで使ってみたくなりますね。
他の分野の人気クリエイターと同様、やはり冒頭の数秒には力を入れているそうです。
動画としての面白さにフォーカスしているやみちゃんですが、商品の魅力を伝えることを疎かにしているわけではありません。むしろ、並々ならないこだわりを持っています。
伸びない動画には“愛情”が足りない
昨今ではコスメインフルエンサーが猛スピードで増えていますが、 “伸びる人”と“伸びない人”の差はどこにあるのでしょうか。
冒頭の0.5秒で何をするのか?
続いてありちゃん。
偶然にも美容系サービス会社を経由して独立していたお二人ですが、ありちゃんの動画の特徴はやみちゃんとはガラリと違います。
ありちゃんの動画で目を引くのは、冒頭で必ず「毎月の支出の半分をコスメに充てる女」というテロップが表示されること。その上で、コスメの紹介に入っていきます。
ここにはどのような意図があるのでしょうか。
確かに、冒頭で大量のコスメが目に入ると、「この人の商品紹介なら聞いてみたい!」と期待感は高まりますね。その後の解説の説得力も増しそうです。
冒頭に隠された仕掛けは、それだけではありません。TikTokの特性を踏まえた工夫も施されていました。
なるほど!TikTokはたしかにさっと上にスワイプするだけで動画が見れますよね!
こうして視聴者の興味を惹きつけたら、そこからはありちゃんの真骨頂。商品の魅力や使用感を、圧倒的な情報量で伝えていきます。
実際、特にヒットしているのは、月終わりにアップする「今月買って良かったコスメ」の紹介動画。
視聴者にとってありちゃんが、信頼できる“審査員”になっていることが伺えます。
動画にあえて「不完全さ」を残すワケ
コスメ動画を評価する上で、視聴者の購買意欲をどれだけ掻き立てられるかは、重要な指標のひとつです。
紹介したコスメを「自分も欲しい!」と思ってもらうために、お二人が工夫しているポイントなどはありますか?
視聴者に親近感を与えることで、動画の内容を自分ごととして捉えやすくなるんですね。
これについては、やみちゃんも同意見。
さらにやみちゃんは、映像の切り替えからちょっとした言い回しまで、気を配るべきポイントは多岐にわたると話します。
美容インフルエンサーは“案件”といかに向き合うべきか?
また、人気のコスメインフルエンサーは、企業からPR動画の制作を依頼されることも多いです。
このような“企業案件”を受ける際に、お二人が気をつけていることはありますか?
企業に忖度せず、普段と同じスタイルで投稿する。それが説得力につながり、結果的に商品の売上に寄与することは想像に難くありません。
一方でやみちゃんは、企業と視聴者がWIN-WINになることを目指しているとか。
次の美容インフルエンサーの活躍の舞台は…
最後にお二人は、今後の展望についても教えてくれました。
【クリエイタープロフィール】
やみちゃん (@ayami_yamichan)
ありちゃん (@arichan_make)
禁無断転載
▼その他のインタビューはこちら