
東京・原宿。ほぼTikTokだけで集客・採用が完結するタピオカ店ができるまで〈しなこさんインタビュー〉

インフルエンサーの中には自らの知名度を活かし、オリジナルグッズ販売などで大きな収益を生み出している人も少なくありません。
いま、そんなインフルエンサービジネスの最前線とも言えるのが、タピオカティー専門店のベビタピ(@babytapi_official)です。
@babytapi_official トゥンカロンの新しい食べ方 #ベビタピ #ベビタッピ #愉快な仲間たち #ベビタピトーキョー
♬ Я буду ебать - MOREART
なんとこのお店、求人、集客、プロモーション、全てをTikTokだけでほぼ完結させてしまっている、まさにプラットフォームのポテンシャルを体現した店舗なのです。
今年、10月に新店舗のベビタピトーキョー原宿店(以下、ベビタピトーキョー)で店長を務めているTikTokクリエイターのしなこさん(@ssshinako)にお話をお聞きしました。

スタッフ全員、人気TikTokクリエイター
原宿で連日の行列ができているタピオカ店、ベビタピトーキョー。
ベビタピは2019年に大阪で開業、全国に4店舗を展開しています。
そんなベビタピの東京初進出となるベビタピトーキョーの店長を務めているのがしなこさんです。
@babytapi_official ベビタピトーキョー原宿店オープンです!#ベビタピトーキョー #ベビタピ #ベビタッピ
♬ ベビタッピ - あみか🦄✨@フォーエイト
「元々、ベビタピの運営の方と仲良くさせていただいていました。『東京に出店するならしなこちゃんに任せるしかない!』とお誘いを頂き、店長となりました」(しなこさん)
@ssshinako 本物じゃないからバンしないでお願い #蚊取り線香
♬ オリジナル楽曲 - おぼう - おぼう
ここで、「タピオカ店の店長にTikTokクリエイター?なぜ?」と思われる方もいるかもしれません。
実はベビタピは人気TikTokクリエイター集団「48-フォーエイト」のメンバーである永ennのアリスさんが本店の店長を務めるなど、TikTokクリエイターが中心となって経営されているお店なのです。

店頭に立つのはSNSで影響力のあるクリエイターばかり
また、ほぼ毎日更新されるベビタピ公式TikTokアカウントも約30万人にフォローされているなど、店舗の外、スマホの中でとてつもない人気を博しているのです。
@babytapi_official ベビタピ原宿店オープンしております!今日も元気をお届けいたします❤️🔥❤️🔥#ベビタピトーキョー #ベビタピ #ベビタピと愉快な仲間たち
♬ 暴れん棒将軍卍こうちぇるBAD BOY - 暴れん棒将軍卍こうちぇる
つまり、ベビタピの場合、各種SNSをプロモーションに活用する既存店舗とは違い、TikTokやSNSが店舗よりも“全面”に立っており、ビジネスの土台にあるのです。
「ベビタピトーキョーができる前に大阪の本店に何度か行かせて頂いたことがあり、ベビタピは必ずお客様を笑顔にさせるお店!と感じておりました。そのため、原宿店のスタッフは、来てくださったお客様を笑わせられる才能がある人だけを集めました。私にとってスタッフは本当に自慢で、誇りで、特別です。1人でも欠けたらベビタピトーキョーは成り立ちません」(しなこさん)
しなこさん自らが声をかけたというスタッフには、10名のTikTokクリエイターが参加。
この10名が日替わりで店頭に立つ形となっています。
「ヒト目的」で行列ができる新しい集客モデル

ベビタピトーキョーのTikTokをベースとしたお店作りは、集客面で従来の飲食店にはない強みを発揮しています。
一般に、飲食店では「誰が働いているのか」という点に注目が集まることはそう多くありません。
ハンバーガー、パンケーキ、蕎麦…、その他多種多様な食べたいものがあり、その「食べ物目的」にお店に消費者は足を運びます。
一方、ベビタピトーキョーの場合は人気TikTokクリエイターに会えるという「ヒト目的」で来店する人が多い点が特徴となっています。
「あのTikTokクリエイターに直接会いたい!」という動機で来店する仕組みを作り上げていることがこの店の強みと言えます。
そのため、店舗集客の鍵を握るのもTikTokです。
「お店のアカウントは頻繁に更新しています。見ている人がワクワクするような投稿を心がけています。私たちに興味を持っていただくことをきっかけとしてお店にも来ていただければと思っています」(しなこさん)
@babytapi_official ぜひGetしてください💜 #ベビタピ #ベビタピトーキョー #ベビタッピ #愉快な仲間たち
♬ オリジナル楽曲 - ベビタピ - ベビタピ
また、スタッフは全員が人気TikTokクリエイターなので、インフルエンサー同士のコラボによる相乗効果が期待できるといいます。
リアルとオンラインで相互集客も

では、なぜ人気TikTokクリエイターはベビタピトーキョーに参加するのでしょうか。その理由のひとつにファンとの交流があります。
TikTokクリエイターにとって、ベビタピトーキョーは普段直接会うことがないフォロワーの方に会える貴重な場となっているのです。
約250万人にフォローされているメラニーさん(@___melachan___)がベビタピトーキョーに参加した理由は「フォロワーの方との交流」だといいます。
「これまでにフォロワーさんと会える機会を作ったことはありませんでした。いつか交流の場を作れたらいいなと思っていた時にお誘いをいただいて、引き受けました! 普段自分のことを応援してくれている子達がたくさん来てくれて、とても嬉しいです!」(メラニーさん)
さらに、約100万人にフォローされているケイリーさん(@k_irie5)は意外な効用を口にします。
@k_irie5 皆さんの推しメン教えてください❤︎ #食欲の秋 #ケイリーの秋 #ケイリー毎日投稿EX #ベビタピトーキョー
♬ FIESTA - IZ*ONE
「私のことをフォローはしていないけれど、TikTokのおすすめで見たことある人と認知してくださっているお客様が来店することもあります。接客の短い時間の中で『ファンになりました!』と言ってくださり、フォローしてもらえることも。リアルで知り合ってオンラインでファンになってくれるという流れもあるんだなと思いました!」(ケイリーさん)
つまり、リアルの場とTikTokで相互集客ができているのです。

また、ベビタピではタピオカなどの飲食物以外にグッズ販売も展開しており、ベビタピトーキョーではサイン色紙も販売。またTシャツを購入した人には直接サインするサービスもあります。
タピオカ店の枠に留まらず、インフルエンサーならではの商品販売を展開できる点もベビタピの強みです。
「店内やグッズは“遊園地”をテーマに考えました。遊園地にいくとみんなが自然と笑顔になれますよね。ワクワクが込み上げてくるように、店内には遊園地の要素がたくさん散りばめられています!」(しなこさん)
TikTokの活動をベースに、リアルの場でもその“勢い”を活かせるベビタピのようなモデルは、今後SNSマーケティングの新たなトレンドとなっていくかもしれません。

クリエイタープロフィール
しなこ(@ssshinako)

バズるスイーツを次々と創り出す原宿系動画クリエイター!
YouTube、Instagram、TikTok、Twitterなどを含めフォロワーは210万人を超える。
主に咀嚼音を楽しむASMR動画やダイエットコンテンツを投稿しており、
動画内で創る奇抜でユーモアのあるスイーツが話題となっている。
原宿でプロデュースしたスイーツ商品が軒並みヒットし、バズるスイーツを創り出すスイーツプロデューサーとしても活躍している。
禁無断転載
▼その他のインタビューはこちら