ワクワクした未来
こんにちは、ポンドです。テーマとは反対のことを書いていきます。
今まで経験したことを上げていきます。
小学校の時、トランポリン、水泳、陸上をやっていた。どれも見についた感覚はなかった。
高知の海と川で泳ぎまくっていた。
東京、石川、茨木、鳥取などいろんなとこに旅行にいった。
中学校のときは、英検3級までストレートで受かった。京都にいった。
学級委員長を中2と中3のときにつとめた。
塾に中2から通って、90点台を叩き出すようになる。市の新人戦でダブルス3位になる。
最後の総体では2位になる。
高校受験で、県で二番目に偏差値が高い公立高校に
合格。
高校は英検準ニ級を取得。2級は挑戦しなかった。
高1は駿台で神戸大学c判定を取る。地元の国立大学はA判定を取る。
研修旅行でオーストラリア2週間訪問した。
高2で成績が下がる。
高3で成績学年最下位。
東京へ3泊4日いった。お台場に行った。
それでも暗記科目は頑張り、センターは
日本史のみ8割をとった。
大学は上京した。京都に観光にいった。私立大学を特待生として通う。授業料を四年間学費免除
簿記3級に落ちる。TOEICで300点しか取れなくて
絶望する。3つのサークルに入る。アルバイトを3つした。合計で60万稼いだ。
一年のGPA3.5を取る。
過去を思い出してみた。
自分は教育費はあまりかかっていない気がする。
小中高は公立で、大学は私立だが、授業料免除の給付型をもらっている。
とまあ、こんな感じだ。未来はワクワクしたことが起きると嬉しい。