オンラインヨガは「どこがいい?」に答えてみた。
すごく増えました。
オンラインでヨガのライブレッスン(ライブ配信)を行う事業者さん。
多分、事業者の数は20以上に登るのではないでしょうか。
私、ヨガのポータルサイトを運営してきて、
様々な指導者養成講座を見てきましたし、
実際に卒業生の声を拾ったり、
その後の進路について取材したこともあります。
それで、「まともじゃない」会社をあえてリストすることはしませんが、
質の良いティーチャーを輩出している事業者として下記が挙げられます。
1)アンダーザライト ヨガスクール(株式会社アンダーザライト)
2)スタジオ・ヨギー(株式会社ヨギー)
3)Be Yoga Japan(ビーヨガジャパン)
4)クリパル・ジャパン
※他にも有名どころがたくさんあるのは百も承知です。
この中でさえ、先生や運営スタッフの姿勢にはばらつきがあるのですが、
ただプログラムの内容はしっかりとしているなと感じていました。
では、これら事業者の「オンラインヨガ(オンラインクラス)」サービスはどうでしょうか?
・その質は高いのでしょうか?
・価格に見合っているのでしょうか?
それぞれがオンラインサービスを開始していますが、
個人的な意見を述べるなら「これじゃないな」感を強く感じました。
確かに、名うてのヨガスタジオがオンライン事業に参入することは容易でしょう。
高いスキルを持った講師もすぐそこにいるわけです。
クラスの数も流石に豊富です。
ですが、私はオンラインヨガの特性として、
● 気分はマンツーマン要素の高いヨガクラスが期待されている
と思うわけですから、
講師の数、クラスの数をいくら挙げてこられようとも
ちっともそれに魅力を感じないわけです。
ヨガスタジオというブランドよりも、
業界を知りすぎてしまったがゆえに、
思うことがありました。
そこで、私からの提案です。
初心者でも「自分にぴったりのオンラインヨガ」を見つけられる方法(短期でとは言ってません。)
はじめに言っておきます。
結論は短いです。
それは、
「この人だ!」と思える先生を見つけきるまでは「はじめない」ことです。
つまり、オンラインヨガは「インストラクター(先生)」で探して下さい。
決して、サービスの広告につられてジャケ買いしないで下さい。
例えば、こういう探し方が良いでしょう。
それは、Google検索で
「●●●(←気になるスタジオ名を入れて下さい) 修了 オンラインヨガ」と検索してみてください。
こんな方が見つかります。👇
※~系は「卒業生」または「認定指導員」という意味
スタジオ・ヨギー系
佐久本 美由紀さん
GRACEyoga代表 アヤさん
ポスパム代表 ハルさん
アンダーザライト系
ヨガまる代表 中楯めぐみさん
Wellness Yoga Therapy代表 赤木香苗さん
などなど。
そうです。
私が先に挙げたヨガ事業者の「卒業生」の中で、小さくてもオンラインヨガビジネスを起業されている方を見つける一本釣りです。
価格は大手の半額程度でしょう。
個人でやられているからというのもありますが、広告費をかけていない&自宅以外に大きな設備を持たずに運営されているからできることでしょう。
ヨガというのはどうしても「精神」的なことに触れられてしまう運動です。
「誰から学ぶか?」にとってもデリケートになるべきだと思います。
与えられたカタログの中からクラス名の雰囲気で選ぶのはもうやめて、先生のブログなどを読みながら1年をかけてでも、地域をまたいだグローバルなお試しレッスン行脚を続けてみて下さい。
毎月変えてみて、年間で12名。
はやければ半年以内にそれは見つかるでしょう。
そして、その投資はこれからも続く一生の宝になるはずです。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。いただいたサポートは今後の記事執筆に充てさせて頂きます。