
Photo by
featurecompass
素直、反省、謙虚、奉仕、感謝
私たちの生活は、物的・金銭的な満足(まんぞく)だけではなく、精神的にも満たされたものになっているのでしょうか。
私自身は、日常的には、節約これ努めながらつましい生活を心がけていますが、同時に、幸せのオーラに満たされた生活空間の中に置かれている、そんな感覚のなかで暮らしています。お陰様で、精神的にはとても豊かなんです。それは、多分、私を取り囲む家族や友人達のお陰でもあるでしょう。
さて、満足(まんぞく)ですが、満(まん)とは、水が容器に一杯になる、満ちる、不足がない等の意味です。足(ぞく)は、あし、歩く、充分ある、不足を補う等の意味です。すなわち、満足(まんぞく)とは、とても満ち足りている様子。

日々の満足感は、一体、どこから来るのでしょうか。
素直、反省、謙虚、奉仕、感謝。こういった事柄を日常的に意識する、そんな心の持ちようではないでしょうか。そうすることで、自分自身が周囲に対して優しくなれるし、同時に、話す言葉も、随分柔らかくなるようです。
人間関係は鏡のようなもの...とは、よく言った物です。