![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52104645/rectangle_large_type_2_7ce8b8c18d22c2c324562032d5a6c6bc.jpeg?width=1200)
Photo by
featurecompass
違いを認めた上での平等
人生は平等。大人も子供も、男も女も、人生は平等。ところで、平等っていう視点から、世の動きを見ていると、男女共同参画にしても性的マイノリティの権利云々にしても、時として、性差による違いを無視した、ねじ曲がった議論になりがち。お互いに違うってことを理解しないで、どうして平等の議論が行われるのか、困った風潮もありますね。
ところで、子供の判断力の凄さや能力の高さに、折に触れ、気付かされる事ありませんか。子供の秘めたる能力は凄いと、私たち大人は、よくよく認識すべきでしょう。性差についても、基本的に力仕事は男性、繊細な仕事は女性等々、性差を認めた上で仲良く暮らす事を考えたら良いのでは、何事も、年齢や性差等の違いを認めた上での平等が大切。