![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28354409/rectangle_large_type_2_7edffedb279ec9ddfe1d5ea2960b1399.png?width=1200)
Photo by
kakukakubooks
自分にはある、と受け入れる
以前、
「私は何にもない」と、嘆いていたら、友人は「そんなことないよ、沢山のものを持っているよ」と言ってくれた。
自分に自信がなくて、人と比較ばかりして、「できない」「持っていない」と自己否定、自己受容できずにいる私に、「そんなことはない、こんないいところがある」と伝えてくれたのだけど、その時の私は、結局、受け取れなかった。
いまだに、「まだダメだ」「あの人と比べて全然できていない」と、そんな思考パターンに陥ることもあるけれど、その時と比べたら、自分のできること、持っているものを、受け入れられるようになってきたような気がする。
「ない、ない」と外ばかりを探すのではなくて、
「自分が持っていること」に目を向ける。認めてあげる。
でも、実は、あるのを知っているのに、みないフリをしていたのかもしれない。
受け止めるのが怖いから。
「ない」ことにしていた方が都合がいいから。
「ある」って認めたら、やらなきゃいけないことが出てくるから。
だけど、本来の自分を生きたかったら、ちゃんと受け入れた方がいい。
自分が持っているものを、受け入れる許可を出そう。
いいなと思ったら応援しよう!
![Tika](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14535221/profile_76dd7b62f08b2c73a4ee5d7a94847b5d.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)