見出し画像

有言実行ってあるけど有言しない方がいい人間です。

こんにちはー!言葉にすると義務感が生じてやらなくなってしまうひびのまなですーー、、
一昨日自分のクラス(自己実現サポートするクラス)で明日スタバに行って作業します!って言ったけど宣言するとタスクになってしまってやらなくなった。前のnoteにも書いた通りKPIで数値的に逆算するのも負け筋で、目標を周りに言うのもやめた方がいいみたい。ちなみに冨永愛さんに今年サイン会でお会いした。「毎日プランクやります!」宣言したけど、はい無理でしたー。


インフルエンサーの方の投稿のコメント欄にわんさかある、〇〇ちゃんの真似して痩せました!とか、〇〇さんの勉強法で合格しました!とかあまりに秀才すぎる、なぜそんなに再現できるんだ?
私は人の真似をしようとするとぜっったいに失敗する。(めっちゃめんどくさいこれ)
なのでアファメーションとビジュアライズ?を大事にするためにビジョンボードも作ったので、今年はバイトで貯めながら自己投資ぼちぼちしてこうかな〜
複利的に伸びるSNSで2025年はまなちゃん5000人いきそうだねー800フォローとかで、って言われたので頑張りますよ(苦笑)

11月辺りからスランプなんですよねー、、
イノベーターとアーリーアダプターのハーフの私はいかに刺激的で自分の感覚を大事にできるかどうかでモノポリーでいうボードウォークになるかどうか茶ホテ、茶色抵当になるか決まりますわー、、、、、

秀才見てるとその有言実行力に圧倒されるけど、私は密かに無言実行な人かもです
あー来年の目標は無言実行なのかな〜
1年目は準備っていうけど、くーー!
SNSみて中町綾ちゃんとかに憧れないようにしよーっと、まだ22歳とからしいし…
なごみちゃんとかまじでなに!?ってくらいいつも私の心が揺さぶられるので本当に見たくないです笑笑笑笑

そんなとこでぶつぶつ呟きながら2025年頑張りますーはあ
遊びたい気持ちと頑張りたい気持ちの反対の気持ちが両手にあるのしんどい時期です笑

病むことはないけどー、我ながらよく1週間で、30アポくらいこなしたなあと思ったり。


2024年は勢いすごすぎました笑


疲れそうなスケジュールがリスク
なんじゃなくて
楽しくなくなることがリスク
私の負け筋だなあー!はー!

サブ垢のハイライト

めっちゃ楽しそうだし、ほんとに楽しかった

でも最近出会う人みんな同じ言葉8割で、なんでこんなに私の周りは似てる人たちばかりなのに同じ話を何百回もしてるんだろう?!となってしまい、、やはり初対面で盛り上がるワードは同じだし、、40分くらい私の自己紹介する流れも幾度となくあった。流石に相手からしたら新鮮でも、私からしたら新鮮に感じなくなってしまった、、記憶力が良すぎるが故に疲れる、、
記憶力皆無であれば、毎回新鮮に相手のリアクションに喜べたかもしれないなと思ったり…

うーん、、

いいなと思ったら応援しよう!