![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/29275217/rectangle_large_type_2_065c47867d3089f4c96e4fd0fe9b92db.jpg?width=1200)
海峡戦士タイガーフーク【贈呈式】
贈呈式
今年も無事に『ぶっちゃけの~と』を下関市に贈呈して参りました。
今年は『ぶっちゃけの~と』9,000冊作成しました。
下関市内小学4.5.6.年生、中学1年生の4学年全児童に無料配布されます。
『ぶっちゃけの~と』とは
「良い事・悪い事何でもぶっちゃけて書いて良いノート」
です。
言わば自由帳です!
ノートに書く事によって何年か経った時、(あの時あんな風に思っていたんだな~)とか!
何年か経って読み返すと思い出になるかもしれません。
また、書く事によって気持ちが晴れる事があるかも知れません。
誰にも見せなくて良い、自分だけの自由帳です。
ですが、このノートの最大の特徴は下関市で電話相談できるところが沢山掲載されていると言う事です。
皆様の周りのお子さん・お孫さんは、親にも言えない、先生にも言えない、そんな悩みを。
何処に!
誰に!
どの様に!
相談したら良いか知っていらっしゃいますか?
いろいろな所がチラシにしたり、ポスターにしたりして配布していますが、無くしてしまったり、捨てられる可能性があります。
ですが、ノートだったらどうでしょう?
何か悩みがある時、このノートが目についたらどうでしょう?
自分の思いを書いて!電話番号が目についたらどうでしょう?
それが、プロの第三者だったらどうでしょう?
子どもたちにいざって言う時は下関市でも、きちんとお話を聞いてくれる所があるんだと知って欲しいと思います。
小さい頃から、相談出来る習慣を身につけて欲しいと思います。
相談出来るのが当たり前の社会を作りたいと思っています。
この和が広がり、日本中の各地で、オリジナルの『ぶっちゃけの~と』が出来る様になると子どもたちの未来は明るくなるのではないかと思います。
10年後20年後今私たちの目の前にいる子どもたちが悲しい事件を起こさない為にも、相談出来るのが『当たり前』の社会『恥ずかしく無い』社会が出来たらと思います。
未来に希望を!
子どもたちに笑顔を^_^
海峡戦士タイガーフーク
私は山口県下関市で「とらふくをモチーフ」にした、ご当地ヒーローが「海峡戦士タイガーフーク」です。
私には解決したい『課題』がありそれは、
「相談できるのが当たり前の社会を作る事」です!
そのために「ぶっちゃけの〜と」を小中学生達に配っています。
お陰様で、下関の殆どの小中学生に配ることが出来、足元の目標は達成していますが、まだまだ出来ていないところが多くあります。
さらにこの活動を広め、出来れば全国の子ども達に「ぶっちゃけの〜と」を配りたいのです。そのためには認知度を広げ、活動の幅を増やしていく必要があります。
このnoteもその一環です。まだまだ力の弱いヒーローかもしれませんが、今後成長を加速させる必要があり1人では出来ないと思っているので、ぜひご協力頂けると幸いです。
さいごに
取材などを含めたご連絡は、お手数ですがこちらのメールアドレス、またTwitterのDMから「note見ました」と添えて、ご連絡下さいませ。お待ちしております!
メールアドレス:taiyo21853@ymobile.ne.jp
Twitter:@taiyo21853
もちろん、noteからのサポートもお受けしております。
みなと一緒に「相談できるのが当たり前の世の中」にしていきましょう。宜しくおねがいします!
↓↓↓↓↓↓↓↓