Slopfreak

文化功労者の不肖の弟子です。

Slopfreak

文化功労者の不肖の弟子です。

マガジン

最近の記事

不信のとき 1968 大映東京製作

かつての有名作家有吉佐和子の原作を巨匠今井正が監督した作品で、人工授精という当時最先端の話題をテーマにしたものだ。たしかに賞味期限切れの話題だが、田宮二郎主演で岡田茉莉子(正妻役)と若尾文子(愛人役)が共演し、男と女の深い溝が見えてくる面白い映画だ。 上映時間119分のカラー映画。 ストーリー 浅井はある会社の広告部員だが、羽振りが良くて銀座のホステス、マチ子とつきあっている。正妻との間に結婚して10年間子どもが出来なかったが、突然マチ子が妊娠したと言い出す。彼女は娘を生

    • ハーヴェイ 1950 ユニヴァーサル製作

      1950年の白黒映画だ。ピュリッツァー賞を受けたメアリー・チェイスの戯曲でジョン・ベックが映画製作した。監督は「気まぐれ天使」のヘンリー・コスターである。原作者とオスカー・ブロドニーが共同脚本を書いた。 舞台でも演じたジェームズ・スチュアートが主役を務めた。共演者は、この演技でアカデミー助演女優賞を受賞した舞台女優ジョセフィン・ハル、さらにペギー・ドウ、チャールズ・ドレイク。白黒作品。 ストーリー エルウッドは、祖母の遺産で悠々自適に暮らす純朴な青年だ。何もすることがなく

      • 晩菊 1954 東宝製作

        成瀬巳喜男監督が1951年に急逝した林芙美子の小説を映画化した。主演は杉村春子(文学座)だが、助演の細川ちか子(劇団民藝)、望月優子(後に社会党参議院全国区3位当選)、沢村貞子も含めて中年女性の悲哀と言うよりバイタリティ(力強さ)が描かれている。中年になると、男性より女性の方がはるかに強い。白黒フィルム。 ストーリー 昔、芸者仲間だったおばさん四人組の生きざまを描いている。独り者の倉橋きん(杉村春子)は、中年になって何より金が第一である。ケチって小銭を蓄え、高利貸しや不動

        • 名もなく貧しく美しく 1961 東宝東京製作

          「二十四の瞳」など名作映画の脚本家である松山善三が実話をベースにして自らメガホンを取った、聾唖者夫婦の愛の物語。高峰秀子と小林桂樹が主演し、手話中心の静かな映画だ。 秋子(高峰秀子)は聾唖者だが、お寺に嫁ぐ。しかし終戦のどさくさで亭主が発疹チフスになり死んでしまい、実母(原泉)の元に戻る。 そんな秋子に聾唖者の集まりで道夫(小林桂樹)が声を掛ける。彼は昔から彼女のことが好きだったのだ。聾唖者同士で結婚生活が営めるかという周囲の声もあったが、二人は結婚して力を合わせて生きてい

        不信のとき 1968 大映東京製作

        マガジン

        • 植物
          2本

        記事

          真空地帯 1952 新星映画社製作

          戦中の軍隊生活の悲惨さを描いた野間宏の長篇小説『眞空地帯』を、サンフランシスコ講和条約で日本が独立を達成した昭和27年に映画化している。 製作会社の新星映画は、山本薩夫と今井正らが設立した。俳優の嵯峨善兵が共同製作者となり、プロレタリアート映画の名門・北星映画が配給している。 監督は、「白い巨塔」で有名な山本薩夫である。彼は、共産党員であった。 主演は「野良犬」の木村功、共演は利根はる恵、岡田英次、沼田曜一、西村晃、佐野浅夫。他にも劇団民藝関係者が多く出演している。 ストー

          真空地帯 1952 新星映画社製作

          リバティ・バランスを射った男 The Man Who Shot Liberty Valance 1962 パラマウント製作

          ジョン・フォード監督の白黒ワイド映画。西部劇でありながら、アメリカが如何にして民主主義国家になったかを描いている、骨っぽい作品。私にとっては、何度でも見たくなる作品だ。 西部劇の大スター、ジョン・ウェインと空軍准将だった愛国者ジェームズ・スチュアートがW主演。 スタッフ 監督 : ジョン・フォード 製作 : ウィリス・ゴルドベック 原作 : ドロシー・M・ジョンソン 脚本 :ジェームズ・ワーナー・ベラ / ウィリス・ゴルドベック 撮影 : ウィリアム・H・クローシア 音楽

          リバティ・バランスを射った男 The Man Who Shot Liberty Valance 1962 パラマウント製作

          ルイジアナの夜明け A Gathering of Old Men 1987 CBSテレビ

          もとは、アメリカでのテレビ単発ドラマだが、30年近く前にCSで見た。好きなホリー・ハンターやリチャード・ウィドマークが出ていたこともあるが、意外に楽しめた。日本ではVHSにもなっていたはずだ。 あらすじ 黒人チャーリーが偏屈な白人自作農ボウと喧嘩になり、黒人マツー(ルイス・ゴセットJr)の家へ逃げ込んだ。その後、銃声が・・・。 慌てて白人地主のキャンディ(ホリー・ハンター)が駆けつけると、そこにはボウの死体と銃を持ったマツーがいた。黒人側は、相手が殺そうとしたので正当防衛

          ルイジアナの夜明け A Gathering of Old Men 1987 CBSテレビ

          のど自慢三羽烏 1951 大映東京製作

          沢村晶子(後に美智子と改名)主演のミュージカル風歌謡映画。 残念ながら小林桂樹と沢村晶子の歌声は吹き替えだ。 沢村のダンスシーンのうちロングの絵も吹き替えだ。 実際にのどを聞かせてくれるのは、近江俊郎(オールスター家族対抗歌合戦の名審査員)、奈良光枝(「青い山脈」を藤山一郎とデュエットしていた美人歌手)、鶴田六郎(紅白出場)、花菱アチャコ(友人役として助演)。他にも清川虹子、伴淳三郎、霧立のぼる、潮万太郎が出演している。 ずいぶん前に亡くなった祖父が沢村のファンだったそうで

          のど自慢三羽烏 1951 大映東京製作

          ひかりごけ 1992 日本ヘラルド

          いつもnoteを読んでばかりで申し訳ないので、大昔に見た映画に関するつまらない文章だが、一つ置いておきます。 スタッフ 監督 :熊井啓 製作 : 内藤武敏 / 相澤敏 原作 : 武田泰淳(1954年発表の紀行文、小説+と戯曲のミックス) 脚本 : 池田太郎 / 熊井啓 キャスト 三國連太郎(船長、校長(二役)) 奥田瑛二 (西川) 田中邦衛 (八蔵) 杉本哲太 (五助) 内藤武敏 (作家) 笠智衆(裁判長) 井川比佐志 (検事) 津嘉山正種 (弁護士)   戦争中に

          ひかりごけ 1992 日本ヘラルド

          獄門島

          再生

          響け!ユーフォニアム2 第6話予告

          響け!ユーフォニアム2 第6話予告

          再生
          再生

          響け!ユーフォニアム2 第5話

          この回はまさに神回だった。演奏シーンが素晴らしかった。でもまだ途中なのだが京アニには最終回に向けて勝算はあるのだろうか?

          響け!ユーフォニアム2 第5話

          再生
          再生

          Yuri on ice theme

          これを作って歌っているディーン・フジオカに東京オリンピックの主題歌も任せたらいいんじゃないか。

          Yuri on ice theme

          再生

          綺麗な花

          綺麗な花