駒大OBの私がお伝えする、駒沢陸上競技場への行き方と魅力!
ラグビー日本代表ならマイケル・リーチキャプテン推し!どうも、ヴェルディを愛して16年、tigerです。
ラグビーワールドカップの影響で味スタが使用不可のため、10月6日のファジアーノ岡山とのホームゲームが味スタではなく、世田谷区の駒沢公園の中にあります、駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場で開催されます。
かつては西が丘と同じぐらいの頻度で駒沢でもヴェルディのホームゲームが開催されていましたが、近年では開催の頻度が減っており、駒沢のホームゲームは2017年の湘南ベルマーレ戦以来、2年ぶり。5日の試合では、去年からサポーターになられた方や、今回東京遠征されるファジアーノ岡山のサポーター様など、駒沢に初めて来られる方も多くいらっしゃると思います。
そこで今回は、ちょうどクラブが存続の危機に陥っていた2009年から2012年の時期に渡り、当時現役の駒澤大学の学生だった私私が、駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場(長いので、以下スタジアムと表記)への行き方とスタジアム自体の魅力を解説していきたいと思います。
まず、最寄り駅は「駒沢公園駅」です。行き方は渋谷から田園都市線で三軒茶屋や二子玉川行きに乗っていくのが分かりやすいでしょう。公園のHPには池袋、横浜、大宮からの行き方も載っていますが、全部結局は渋谷を経由する行き方です。なんでやねん!!!
駒沢公園からスタジアムまでの行き方ですが、バスと徒歩との2通りあります。しかし、断然徒歩をオススメします。
徒歩の目安が15分、バスに乗れば4分なのでバスのほうがたしかに近いですが、断然同じように公園の中にあるスタジアムである、大宮さんのNACK5スタジアムや湘南さんのBMWスタジアムなどに比べたら、全然駅からの距離としては近いです。現に在学時代、一度もバス通学などしたことはありません笑
改札を出て、出口がいくつかありますが、ルートとしてオススメしているのは「駒沢公園口」です。
2箇所公園に繋がる出口がありますが、こっちの行き方をオススメしているのは、こちらのルートで行かれた方が途中の飲食店やコンビニ系が充実しているからです。途中の買い物には全く困りません。
改札を出て、目の前にある通路を直進し、階段を上ると、道路に面する一本道に出ます。ここを南に、ひたすらこの道を直進してください。
そしてしばし歩いていくと、大きく開いた通りに出て、角にすき家が見えてくると思います。ここを左に曲がってください(画像が拾い物でこれしかなかった)
そこをまっすぐ歩いて数分、ご存知駒澤大学が見えてきます。本当は母校についても語りたいですが、今回は自重します。
そして大学の前を通過してそのまま直進すれば、目的地の駒沢公園の入り口が見えてきます。迷わず入りましょう。新井選手と長谷川選手が公式の動画で紹介してくれたように、周辺にもお洒落なお店はあります。ただ私はどちらかというと当時陰キャだったので入った記憶はないので、今回逆に行って見たいと思います笑(いや、主旨ぶれてるから!)
公園の面積は結構広大なので、公園に入ってもスタジアムまでしばらくは歩くことにはなります。案内板があるので、スタジアムの場所はそんなに分かりにくくはないですが、園内のマップはこんな感じです。大学側の入り口から入って細い道をなぞって行くようなイメージですかね。(出典:駒沢公園公式HP)
自然豊かな公園なので、ちょっと早めに来て公園内を散策されるのもオススメです。試合以外に来ると桜が本当に美しいです。そんなこんなで森林を抜けると、ついにスタジアムが見えて来ます。
特徴的な外見ですよね。ちなみにスタジアムの周囲の広場は「中央広場」、隣接している塔は「オリンピック記念塔」です。
では、中に入ってみましょう。
収容人数は20010人。かつての東京オリンピックの会場の一つだったこともあり、収容人数としてはかなり大きいです。ナイター設備が諸事情で取り付けられていないので、残念ながらJ1規格のスタジアムにはなっていませんが、それを度外視すれば設備面ではJ1仕様のスタジアムといっても遜色ありません。以前に、ヴェルディ戦でもジェフとの試合で1万人以上を動員したこともあります。
現に、冬は高校サッカーの舞台にもなり、開会式も開催されています。
鮮やかな青の陸上トラックはインスタ映えするという噂もあります笑
席の色もカラフルで、目にも鮮やかです。
写真がなくて申し訳ありませんが、コンコースもそれなりにスペースがあります。屋根はメインにしかかかっていませんが、今のところ当日の天気は大丈夫そうです。
そして、詳しくはホームページに記載されていますが、当日はホームタウンデーで『世田谷区』『杉並区』『目黒区』『渋谷区』の地域限定チケットや、普段より多いスタグル店舗の出店、耳を塞がず実況を聞き、試合を楽しむことができるイヤホン『ambie』をトライアル体験できるイベントなど、イベントも目白押しです!
何より、駒沢大学駅は渋谷に電車で数分とアクセス抜群です。試合が終わった後はぜひみんなで渋谷で乾杯!
2年ぶり、年に一度の駒沢開催、みんなで盛り上げていきましょう!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?