【公式】たいあっぷ

イラスト×小説投稿サイト「たいあっぷ」の公式noteです。 たいあっぷノベルの制作に役立つ情報を載せていきます。

【公式】たいあっぷ

イラスト×小説投稿サイト「たいあっぷ」の公式noteです。 たいあっぷノベルの制作に役立つ情報を載せていきます。

最近の記事

第一回インタビュー企画「たいあっぷって実際どうなの?」(来 根来さん&ハレのちハレタさん)2/2

前回からの引き続きで、来 根来さんとハレのちハレタさんへのインタビューの模様をお送りします! ▼前回のインタビュー記事(1/2)はこちら!▼ 作品制作までの大まかな流れ二井: じゃあマッチングをしまして、実際作品制作に入るに当たって。 前回のコンテストだったら原作小説に挿絵などイラストをつける作業が中心になったと思うんですけど、今回お二人は特に表紙絵から作品を作っていくっていうパターンだったと思うんです。 これは来さんにお聞きしますが、作品制作する上で一番最初にやった

    • 第一回インタビュー企画「たいあっぷって実際どうなの?」(来 根来さん&ハレのちハレタさん)1/2

      今回から始まった新企画「たいあっぷって実際どうなの?」 実際にたいあっぷで作品を制作している人にインタビューを行う企画となります。 「たいあっぷってどうなの?」という疑問や、誰かと作品を作る上で大事なことについても触れていますので、ぜひ最後までご覧ください。 紹介第一回インタビューでは、キャラクターコンテスト2021入賞 & 声優朗読化決定作品の「雪と猫のエトランジェ」を制作したクリエイターお二方をお招きしました! 作家 / 来 根来さん  →以下「来」表記 Twit

      • 今後、小説家、イラストレーターは食べていけるのか(2/2)

        挨拶前回は、現状の説明を中心に行いました。 全体的に暗い話が続いてしまい申し訳ありません。 今回は前回の記事を踏まえたうえで「たいあっぷ」が一体どのように業界を変えていこうとしているのか書いていこうと思います。 現状のたいあっぷたいあっぷは、今日までクリエイターの皆さんに提供できたことと、できていないことの二つがあります。 提供できたこととして、最も大きいものは、サイト名の「たいあっぷ」にある通り『誰かと「たいあっぷ」ができる空間』です。 今までの「作品を一人作らな

        • 今後、小説家、イラストレーターは食べていけるのか(1/2)

          挨拶前回の記事で忘れてしまったので少し遅れてしまいましたが、ここで失礼します。 あけましておめでとうございます。 ぜひ、今年も「たいあっぷ」をよろしくお願いします。 また、現在開催中のキャラクタ―コンテストも、ぜひお願いします。 https://pages.tieupnovels.com/contest/charactor2021 また、ダッシュボードを見て、意外と多くの人に見て頂いているようでとても嬉しいです。 今年も皆様が「たいあっぷ」が目指していることをより

          メディアミックス

          前回のおさらい前回は投稿サイトとしての「たいあっぷ」についてお話しさせていただきました。 今回は出版業化にとって欠かせないテーマ「メディアミックス」についてです。 これを読めば、「たいあっぷ」が「メディアミックス」というものを、どうとらえ、利用していこうとしているのかがわかります。 メディアミックスとはメディアミックスとは、作品を一つのメディアではなく、様々な形に変換し、発信することです。 小説を漫画やアニメ、コミックをオーディオドラマにするなど、出版業界では様々なメ

          メディアミックス

          たいあっぷが投稿サイトとして全く新しい理由

          前回のnote前回は市場構造について、話をさせていただきました。 https://note.com/tieupnovels/n/necaa06d3f488 いわゆる出版販売と、収益性の二点についてのお話でした。 今回は以下、四つの観点の中の「投稿サイト」についてです。 読後「投稿サイト」として「たいあっぷ」が業界をどう変えたいのか、理解できます。 最後までぜひ、お読みください。 投稿サイトである「たいあっぷ」投稿サイトとは、ユーザーがコンテンツを投稿できるサービス

          たいあっぷが投稿サイトとして全く新しい理由

          日本でクリエイターが稼ぐ方法について【たいあっぷ】

          挨拶前回は業界について、話をさせていただきました。 https://note.com/tieupnovels/n/n860b99c46d5e 数字や統計が中心で、難しいお話だったかもしれません。 このnoteは前回の話を踏まえたものです。 まだ読んでいない方はぜひご一読してからスクロールください。 今回は現状ではなく「未来」についてです。 前回お話しした業界をたいあっぷがどんな世界に変えたいのか。 このnoteを読み終えたときに理解できると思います。 結論だけ

          日本でクリエイターが稼ぐ方法について【たいあっぷ】

          2021年のラノベ業界を四つの観点で考察してみる。

          前回のnote前回は「たいあっぷ」が目指すビジョンについて書きました。 今回は、そのビジョン実現のため、業界の現状について書いていこうと思います。 これを読めば「ライトノベル」というものがどんな業界で、どういう構造なのか理解ができると思います。 少し、説明が多くなる回です。 何卒、ご容赦ください。 業界の現状 「たいあっぷ」は俗にいうライトノベル(以下ラノベ)を誰もが制作できるサービスです。 ですので、まずラノベ業界についての整理から始めてみようと思います。 現

          2021年のラノベ業界を四つの観点で考察してみる。

          僕たちが「たいあっぷ」でしたいこと。

          挨拶イラスト×小説コラボ型投稿サイト「たいあっぷ」がリリースして早くも約半年が過ぎました。 今日まで多くの人に利用していただいたこと、本当にありがとうございます。 また、今までにない試みのサービスゆえ、ユーザー様には大変なご不便をおかけしました。 様々なご意見をいただき、日々、サービスの改善の参考にさせて頂いています。 その中で、最も多かったご意見として以下がありました。 運営の顔が全然見えん なるほど。ごもっともです。 確かに「たいあっぷ」はTwitterの事

          僕たちが「たいあっぷ」でしたいこと。

          たいあっぷノベルを作るとき注意したい10のこと

          イラスト×小説コラボ型投稿サイト「たいあっぷ」を公開して一か月が経過しました。 おかげさまで想定よりも多くのユーザー様に登録していただき、運営チーム一同皆様には感謝しかありません。 心よりお礼申し上げます。 ただ、その反響の反面、多くのユーザー様からご意見や不明点など、多くいただきました。 そのため今回は、たいあっぷノベルを作る際に注意するべきこと、気を付けるべきなことを10項目にまとめました。 新しくたいあっぷノベルを作ろうと考えている人、現在たいあっぷノベルを制

          たいあっぷノベルを作るとき注意したい10のこと