見出し画像

【激突競馬リーグ第57話】壇ノ浦の戦い

前回までのおさらい

阪神大賞典を運よく勝利
さらに福島牝馬Sも鳴尾記念も勝利
競馬は運!!


確変久しからず?

重賞を3勝もした確変状態だが、どこまで続くかは怪しい。
3歳馬3頭はようやく1勝して成長放牧ループに入ったが、2歳馬4頭はまだ1頭も勝ち上がれず、ただ単に古馬3頭が頑張っているだけなのだ。

長距離で直線一気のリウヨン号(牝6)
SPが一番高いリウニ号(牝6)
芝不良☆で雨に強いリウハチ号(牝4)
実は次世代が全く育っていないわけで。

リウニとリウヨンは来年は7歳になってしまうので、さすがにキツい。
リウハチは天候が嚙み合わないと厳しい。
風向きが変わるタイミングは近いかもしれない。

だがやる気はある

やっぱり重賞勝てるとテンションあがる。
身の程も知らず、G1勝ちたい欲が爆上がりしていくぜ!
そしてG1勝ちたいと言えば・・そう!!

有馬記念

年末の一大レース!

ゲームだと単なる1つのG1レースなんだけど、リアルだと重みが違うという不思議なレース。それが有馬記念。
史上最強馬のイクイノックスが引退したことで、今年は混戦模様

直前予想(土曜日)

全馬の枠順(netkeiba)はこちら

有力馬と、買う可能性がある馬たちを並べるとこう
1枠1番 ソールオリエンス  牡3 川田
2枠4番 タイトルホルダー  牡5 横山和生
3枠5番 ドウデュース    牡4 武豊
3枠6番 ディープボンド   牡6 マーカンド
4枠8番 ライラック     牝4 戸崎
5枠10番 ジャスティンパレス 牡4 横山武史
6枠11番 ハーパー      牝3 岩田望来
6枠12番 ウインマリリン   牝6 モリス
7枠13番 タスティエーラ   牡3 ムーア
8枠15番 スルーセブンシーズ 牝5 池添
8枠16番 スターズオンアース 牝4 ルメール

全く絞り切れてなくて、11頭もいるじゃないですか。
まずは純粋な馬の能力評価から。
A評価
スルーセブンシーズ
ジャスティンパレス
スターズオンアース
B評価
ドウデュース
ソールオリエンス
タスティエーラ
タイトルホルダー
ディープボンド

これに枠順での評価を足していく
逃げ先行馬の大外 ✖✖ 16
逃げ先行馬の外枠 ✖  11,12,13
逃げ馬の内枠   ◎  4

最後に、展開の有利不利を検討
タイトルホルダーが逃げて、アイアンバローズが番手。
内側からディープボンド、ハーパー、ウインマリリン
遅れてソールオリエンス、タスティエーラ、スターズオンアース
その後ろにドウデュース、ライラック
スルーセブンシーズはほぼ最後方の位置取り

タイトルホルダーは内枠なぶん、去年より楽に先頭に立てるけれど
後続に脚を使わせるというよりは、恐らくゆったりしたペースで逃げる
向こう正面では、馬群はぎゅっと凝縮して10馬身程度
第3コーナーから加速していく展開で、ロングスパート合戦になるので、ポジション取った先行勢も最後は甘くなり、差しも届くと予想。

タイトルホルダーは後ろを引き離せずに直線に入る。そうなると瞬発力の差で逃げ切りは難しい。上手くポジション取って内を先行した馬が抜けてきて、ドウデュースとスルーセブンシーズが一気に追いかけてくる。

最終予想

本命はスルーセブンシーズ
前壁のリスクもあり届くかはわからないけれど、一番強い馬が展開利も貰えるとすれば、人気も含めて期待値は最大。

対抗は、上手くポジション取って内を先行した馬・・。候補は
ディープボンド、ハーパー、ウインマリリン、ソールオリエンス、タスティエーラ、スターズオンアースのどれか。
一応、3歳牡馬→3歳牝馬→ディープボンド→スターズオンアースの順か

ドウデュースも掲示板内は確保濃厚。頭は難しいが3着はありそう。
本命→対抗→ドウか、対抗→本命→ドウ、というのが本線の予想。

妄想では大勝利

年を越せるほどの大勝ち予定。