見出し画像

株主優待券は仕送りにオススメです(食事編②)

こんにちは、チケットオンライン中の人です。

先週に引き続き、今週も仕送りにオススメお食事系株主優待券のご紹介です。

前回は、吉野家・ココ壱番屋・松屋・かつや(アークランドサービス・サンマルク)をご紹介しましたが、気になる物はございましたでしょうか。
前々回ご紹介したマクドナルドですが、こちら23年9月期限が入荷し始めておりますので、是非チェックしてみてください。
チキンタツタが始まるようですね。ゆず香るおろしチキンタツタとか、とても気になる。。。

という訳で、ハンバーガーにも勝るとも劣らないビールのお供と言えば!
餃子!餃子ですね!

ビール泥棒の餃子さん(餃子2皿 生ビール1杯 990円)


そう、餃子と言えば王将!
王将フードサービス「餃子の王将」株主優待お食事券(500円)

餃子の王将 500円券

王将の500円券も吉野家さん同様お釣りが出ないので注意ですが、餃子1皿に生ビール付けたら余裕でクリアなので、無問題。
何なら中の人、結構餃子好きなので2皿半くらい食べます。

しかも王将さん、使用枚数に制限ないのでガンガン飲んでOKです。
キンキンに冷えた生ビールに餃子とか、これからの時期最強!

この一杯の為に働いている

〆のご飯は、天津炒飯!
復活してた~~~~~~。

タレは甘酢派です(天津炒飯 630円)


数ヶ月前にテイクアウトした時は、たまご不足で天津飯やってなくてorz
普通の炒飯にしたんですよ。。。。いや、炒飯も美味しかったけど。

弊社近くのお蕎麦屋さん、鳥インフルの影響により鴨の入荷がないので鴨せいろできません、と貼り紙出てたので半ば諦めていたこともあり、めっちゃ嬉しかった><
おかえり、天津飯。

王将さんは野菜を使ったメニューも多いので、お子さんの野菜不足を心配されている親御さんも安心して頂けるのではないか、と思います。
ビールで腹を膨らませてしまうかもですが、ビールは麦とホップだし!
野菜だよ。

メニュー豊富と言えば、使えるお店の選択肢が多いすかいらーく株主優待カードもオススメです。
お馴染みのガストやバーミヤン、夢庵などのすかいらーくグループのお店はもちろん、グランビュッフェを運営するニラックス株式会社の店舗でも使えるという太っ腹!
グランビュッフェは、時々『行ったつもりで』と世界各国のフェアをやってくれるので、ホイホイ行きます。
特にコロナ禍で海外旅行に行けなかったので、気分だけでも、と何度通ったか。。。。
台湾料理フェアの時は、小籠包や魯肉飯を堪能しました。。。

小籠包と点心


料理食べるのに集中しすぎて、写真が全然なかった。。。。

利用可能店舗はこちらからご確認頂けます。

すかいらーくさんの株主優待は、プリペイドカードタイプで5000円3000円2000円カードがありますので、使う頻度に合わせてお買い求め頂くと良いかな、と思います。

すかいらーく株主優待 5000円分
すかいらーく株主優待 3000円分
すかいらーく株主優待 2000円分

プリペイドカードタイプではありますが、使い方としては先にご紹介した王将さんや吉野家さんと同じです。
500円単位での割引でお釣りが出ないので、1300円のお支払いの時は1000円分を株主優待で払って、300円は現金でお支払い頂くようになります。
他社さんのように500円券を複数枚持つよりは、お財布がパンパンにならないのが利点ですかね。
カード残高は専用WEBサイトからでも確認できるので、お出かけ前に調べて行くとスマートです。

王将さんもすかいらーくさんも、テイクアウトでも使えます。ただ、店舗によっては使えないということもありますので、お使いになる前に店員さんに一言確認してくださいね。
近年便利になったデリバリーでは、使えないのが残念ですorz

株主優待券の価格は、セカンダリーマーケットの価格によって変動します。
使いたい!と思った時が買い時です。
お買い逃がしがないよう、お時間ある時にチェックしてみてください。