絶エデン 暗黒騎士攻略めも【全ギミック解説】
team hookahのちびこーひーです。暗黒のオタクをやっています。
きたる26日からの絶エデン攻略における暗黒の立ち回り、軽減回りを誰でも簡単にできるように残す用として先に記事を残しておきます。
クリアするまで攻略はツイッチで配信をしています。
土日は10時~25時活動予定なので一生見れます見てください。
もしこの記事いいなと思ったらサポートも待ってます。
P1
回しに関してはいつも通りの2‐5剣回し運用。
ただ、運動会フェーズが多めにつき若干のデリリのずれやMP回収ができず現状は以下で記載してるのがベースになりそうです。いい感じのを見つけたら随時更新します。
開幕
戦闘前1tick BN
開幕バースト(3GCD)からの最後の剣がタンク強になるのでBN無しバフ受け。
バフ受けならヴィジル+ランパ+オブレ+他バリア軽減など。
ここBNにしてみたけどDA割れたときには開幕3表とかのシナジーは剣入らなさそうなのでBN使わない方向でのバフ受け。
軽減をうまく使うなら、
開幕扇1個目誘導でオブレ(強攻撃まで入る)
↓
タンク強攻撃詠唱半分でランパ(爆印爆発までもつ)
※無敵はPT壊滅した時用にケアとして残してます。
楽園絶技
中央でタンク2人が受けてます一応フルバフでも2個受けは可能でしたが画像辺りに立ってあげれば自分の奴のみ受けることが可能でした(脳筋すぎてフルバフで最初の方受けてた)
楽園絶技の開幕は開幕1tickBNしてれば爆印爆発3秒前くらいにMP3000回復するので相方にBN投げるか自分にBN投げてもよさそうです。※動画参照
雷槍前にミッショ吐ければサイクロニックブレイク(最初の散会するヤツ)までミッショが入ります。
4分のデリリが絶対に遅れてしまうので楽園絶技最後の方でデリリを早吐きするかなんかで対応したほうがよさそうです。ずらしの対応として炎バーンで吹き飛ばし直前くらいでデリリだとトアクリまでギリ入りそう?(現状安定取って吹き飛ばし後デリリキャストしてる)
最後の4分をP2に持っていくならずらしてても問題なさそうではあります。
光焔光背
どっと痛いからリプ入れてあげて。詠唱終わりにAA2発来るのでAAのケアのためにオブレを投げて上げれるとgood。
BNでもよさそうだけどセヴァー終わりにST強攻撃ケア+ヒラへのケア+バースト準備としてBNを構えておいた方がよき。あとたぶん開幕オブレ等しているならちょうどリキャ帰ってくるくらいなので打ち得。
シンソイルセヴァー
いたいのでから死にそうな人いたらアドリブでなんか投げてあげたほうがいい。
光焔光背→連鎖爆印刻
上記で記載の通りここはBNオブレ使ってもいいのでST強攻撃→ヒラ優先のケアする。
STは結構ここがカツカツっぽいのでなるべくBNをあげてもよさそう。
バーンストライク
大体ヴィジルがちょうどくらいで帰ってくるのでバフ受けで爆印を受ける。
ヴィジル+ランパ+BN+バリア等なんかいろいろでOK。(次P2開幕無敵するならマインド炊いたっていい)
P2
開幕タンク強攻撃
一旦脳死無敵にしています。今後のフェーズで使う余地があれば爆印のバフを削ってスイッチバフ受け…?
2発目強攻撃終わりでデッドリバースに移行するのでその瞬間にBNして強攻撃後のAAケアをしてあげると2発目までBNで受けれて割れるのでヒラ様に優しいです(たぶん?)
ダイアモンドダスト
特に言及無し。ヒラDPS陣で削れすぎみたいな人いたらアドリブBNおすすめ。
ワンチャン生き残る。
ホーリーレイ+AA2発
ノーバフでAAまで食らうとHP半分くらいしかないのでランパ+オブレ+マインド+BNくらい炊いたっていい。ケア用に残すならランパ+BNのみでも丸い。理由は後述。
鏡の国→誘導中AA2発→サイスキック→AA3発→鏡サイス
MTがゲロ吐くポイント。
ここで2分バーストかえってくるのでバーストしながら軽減炊いて鏡見て誘導しましょう。
ここ誘導しながらバーストのポイントはディセスをシナジー漏れないギリでケツに持ってきてディセス打ちながら軽減炊けばロスないです。(動画参照)
誘導中AA2発:ランパ(ホーリーレイで炊いたやつ)
サイスキック1回目:ヴィジル+近接にオブレ(ヒール漏れがちなので)
※追加でBN使っても◎(次バニシュガで近接に投げるけどリキャ上がる)
誘導中AA3発:ヴィジル
サイスキック2回目:ヴィジル
バニシュガ
言及するところがあんまりないけど現攻略でルクレ等の処理法してる固定だとここ近接にヒールが届かなかったりするのでなるべくタンクが見てあげてヘルスのケアをしてあげたほうがgood。MTSTで相談して一枚ずつ投げてあげれるとうまぶりタンクになれる。
あとは詠唱7割くらいでリプ入れてあげると暴走に入る。
光の暴走
特に言うことなし。アドリブでBNオブレ投げてあげると他がうれしいきもちになる。
暴走にリプだけ→塔着弾前にミッショとかにずらしてあげると44頭割りまでミッショでカバーが可能。
時間切れまで
特に言うことなし。雑魚用にリソース残しつつゲージ貯めとこう。
雑魚
現状P3の時間圧縮の練習をしたいので2分バーストで全部ぶっぱなして壊してる。正規処理の場合はそのうち考えておきます。
P3
時間圧縮完全に理解した顔をしています。
開幕
ここで一回軽減回りはリセットされるため軽減リソースはすべてあると思います。(上記の回ししてれば)
ゲージ、MP関連に関してはここでBB60↑、MP6000ちょっとあれば余裕持てるかなと思います。
開幕デリリからスタートしましょう。暗黒バフはしっかり切らさないように調整。
時間圧縮・絶
回しに関して言うのであれば、P2雑魚で開幕から2分吐いてる場合だと若干ずれるので影身はリキャ上がってますがここは我慢。
時間圧縮後の120sバーストの仕込みをここでしたいので、BNはウォタガ持ちに投げれるとgood。そこまで見る余裕なければ自分にBNする等、時間圧縮中にBN割っておければOK。
軽減とかで言うなら時間圧縮始まってから15s前後の辺り(2回目ファイガ着弾とかそこらへん)でミッショキャストだと後半の薄くなる軽減の部分がカバーできるのでよきかも。
ただ、最初はギミックの方に脳のリソースが割かれてしまうので無限に忘れます。気を付けましょう。
シェルクラ→パルサー→(120sバースト)→ブラックヘイロー
タンク強とバーストが押し寄せてくる無限3アビゾーンなのでできる限り圧縮終わりのシェルクラから準備をしましょう。
ブラックヘイローのタンク強攻撃は自前フルバフ+αリソースで一人受け可能なため暗黒1枚受けをしています。(そっちの方がインビンリビデ全部持っていける)
一応バフ受けならここ3アビになってしまうのはしゃーないので安定取って2アビギチギチより3アビで妥協していきましょう。
軽減回し例
シェルクラ終わり:ランパ
※結構ギリなので安定取るならパルサーでランパ+ヴィジル推奨
パルサー:ヴィジル+マインド
ヘイロー:オブレ+BN
アポカリプス
舞踏技のタンク誘導にBNオブレは投げれるようにしておきましょう。
それ以外あんまり言うこと無し。
P4
当記事ではリーンガイア記載がめんどくさいため白or黒にします。
うちの固定では白をMT組黒をST組で取ってます。
均等化は黒出るまで白殴って黒出たら全員で黒にバースト入れて終わり次第担当の方殴ってます。
開幕
白が出現して来たら挑発。
なんやかんやして翼広げるモーションしたらAAと思い出から全体攻撃が出るのでケア。
軽減例
AAケア+思い出の全体ケア用:BN(+オブレ)
※ここのオブレは余ってるため無くてもOK。ないときはP3終盤の全体で落ちそうなDPSヒラのケアしてる時に投げちゃっててないこともある。
光と闇の竜詩
特にタンクのやるべきことは後半の舞踏技の誘導がメインとなります。
軽減例
塔着弾:ランパ
頭割り:マインド
頭割り終わりくらい:オブレ+BN
※まだ妄想段階ですがワンチャン舞踏技を無敵で一人でやれそうな可能性アリ…?(動画参照)
12/9(月)追記
線でも扇でもどちらでも無敵受け可能でした。
ここで無敵受けすると最終1回目の片翼はバフ受けになるので注意。
アクモーン→モーンアファー
リプ+ミッショ入れてる。
たまにここ黒にバースト入れて上振れてた場合、黒のヘイトも取っちゃうことあってMTに白黒のアクモーンが来る事故がありました。
舞踏技終わった後、お互い担当の白黒にしっかり挑発を入れておけばOK!
結晶時間
デバフをいっぱい確認してリターン設置のとこ行きながら軽減を炊くだけ!
詠唱完了までに60sは入れ込めるはずなのでデリリ使っておけるとgood。
軽減例
ぼよん:ヴィジル(+BN+オブレ)
※BNオブレも帰って来てるのでPTリストみてケアしてあげるといいかも?
P5(最終)
最終は以外とあっさりしてるので軽減回しがしっかりできればほぼタンク強攻撃以外しょぼいです。主に軽減回しのメモを投げておきます。
今回は片翼1回目無敵→2回目バフ受けにしています。
【1ループ目】開幕→光塵の剣
開幕バーストしつつ光塵の剣来たらAAケア+全体ケアをしましょう。正直DPSチェックは余裕なのでここBN分残してバーストでいいです。
死なない、ダメ低踏まないが大事。
軽減例
AAケア:ヴィジル+ランパ(+マインド)
相方:オブレ+BN
ここは開幕AA1回、エクサ中5回来るので片翼1回目を無敵受けするなら開幕最初に全部フルバフでも2回目片翼に帰ってくるので炊いたっていいです。
それくらい痛いのと攻略中はたぶんヒラ様もきついと思うので自分でケアできるところはしてあげるのが吉。
【1ループ目】アクモーン
ちょっと痛いからミッショ。基本ウチの固定ではアクモーンに全部ミッショ入れてました。
【1ループ目】パラダイスリゲインド→光と闇の片翼
タンク最難関だと思ったら楽な解法でて意外と何とかなったやつ。
一回目は無敵切る為ほとんど脳死でできてた。
うちではこれカンペで使ってました。
/echo 【闇先】左(1塔から見て)
/echo MT:塔(タゲサ)→離れる
/echo ST :ボス足元→タゲサ
/echo -----------------------------------------
/echo 【光先】右(1塔から見て)
/echo MT:塔(タゲサ)→ボス足元
/echo ST :離れる→タゲサ
とてもわかりやすくてたすかった。
軽減例
タンク強攻撃:リビデ(無敵)
【1ループ目】星霊の剣
ここも別に大したことないので割愛。
4回目終わった後にAA来るからBN炊いて割ってた。
【1ループ目】パンドラの櫃
英語の詠唱パンドラボックスでかっこよかった(小並感)
パでLB炊いてた。
【2ループ目】光塵の剣→アクモーン
1ループ目とうって変わってここはBN×2オブレ×1くらいしか使えないので本当にAAケアがキツいのでヒラ様に土下座して介護してもらいましょう。
【2ループ目】パラダイスリゲインド→光と闇の片翼
いっちゃん緊張するところ。軽減遅れたら死だと思うので普通に手止めて軽減しっかり入れてギミックこなしたって別にいい。
ポイントだけ抑えておくならパラダイスリゲインドで15秒バフ(ランパ、ヴィジル)を炊いておけば余裕持って片翼で後全部切れるので焦らず済むので覚えておきましょう。
軽減例
パラダイスリゲインド:ランパ+ヴィジル
光と闇の片翼:オブレ+BN+マインド
【2ループ目】星霊の剣
ガチでなんもない。
【3ループ目】光塵の剣→アクモーン
最後のエクサ。BNとオブレはあるのでしっかり炊いてあとはヒラ様にケアしてもらいましょう。
【3ループ目】パラダイス・ロスト
時間切れ。全部吐き出してね。
あとがき
いかがだったでしょうか(クソブログ)
今回はいろいろワケあって最終的に辿り着いた固定がルクレ×4全員煉獄初週という激つよメンバーに巡り会え、自身も初の現行絶で2週クリアができて夏頃から準備してきた結果が出たなと思いました。
9月頃からやってたAFチャレンジだったり実装直前の低ILでの攻略だったりは絶対に糧になったと思います。
ぴのさんはじめ遊んでくれた方々にはとても感謝してます。
実装してからの攻略では初めて常に攻略最前線にいるような人達と一緒にできたおかげで自分の力量がはっきりわかり、攻略では途中自分のミスの多さで止めてしまう場面があったり、その差を一層感じてしまいちょっと凹んだ部分もありますが自分の弱い部分なども明確になったので今後修正して同じ土俵で戦えたらいいなととても感じました。
次は3月?4月?の零式攻略になると思います。それまでに自分の弱点を克服したい!!!!!!!!!
実装前から配信見て応援してくれたり、Twitterでこの記事を拡散してくれたぴょろわーのみんなに感謝しています。
ここまで見てくれてありがとうございました。
質問等あればDMなり配信で聞いていただければ答えます!
是非活用していただければと思います!