![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79388935/rectangle_large_type_2_075ca636ee19ec9f5bedc8b079e3732d.png?width=1200)
Photo by
algo2020
モニタリングなし
以前、A型事業所に通っていました。
日数と時間数をクリア出来なくてクビになりました。
しかし、その時にお世話になっていた相談事業所さんが、またA型に通うかもしれないからと受給者証を残したんですが。
継続するということは、その相談事業所さんと年2回、モニタリングがあったはずなのです。
ところが……まぁ、コロナなのはわかるのですが、その相談事業所、通っていたA型を辞めてから1回もモニタリングありませんでした。一応、辞めた時受給者証を更新して、3年期間があったんです。
でも、その3年、1回もモニタリングありませんでした。
まぁ、こちらとしてももうA型はこりごりだったし、A型に勤める気もB型に移る気もなかったので面倒じゃなくてよかったんですが、いつモニタリングなんだろうとビクビクして過ごす期間はあまり気のいいものではありませんでした。
相談事業所ってどこもこんな感じなんですかね……
モニタリングがなかった理由は
「事務所から遠いから」
と言われましたけど。
福祉を支える人がこんなんでいいの???
いいなと思ったら応援しよう!
![ちびひめ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90725068/profile_2ef51c688649827a204c33fd7dc03811.jpg?width=600&crop=1:1,smart)