【コーヒーミルのお話。】コーヒー豆を挽く道具
コーヒー豆を挽く道具といえば、コーヒーミル。
ところがこのコーヒーミルは色々な種類があります。
手動ですか?電動ですか?
携帯型ですか?据え置き型ですか?
そう考えるだけでも選ぶのに目が回りそうですね。
一度整理してミルを選んでミルことにします。
でもね・・いきなり結論
ライフスタイルに合わせて選びましょう!
いやいや待て。それじゃ答えになっていないじゃないか!
と怒られそうですが、どれもこれもいいところがあって、欠点もある。
この記事を読んでいただいて、ご自分で一番いいミルを選んでみてください。
電動
我が家で大活躍してくれているコーヒーミルです。
とってもいい感じでコーヒー豆を挽いてくれます。
電動の良いところはなんといっても、時間と労力。というのも、朝の忙しい時間帯や準備などに時間を取られます。
ですので、電動で、「ガー」っと豆を挽いてくれるのは助かります。
逆に欠点の1つ目は「熱」です。
とうしても高速で回転するため、熱を発生させます。
的確に焙煎を済ませている豆に新たに熱を加えるのはどうしても風味が落ちてしまいますね。
といっても、一人二人分であればあまり影響は無いかもしれません。
2つ目欠点は「精度」です。
どうしても精度の良い電動ミルは高価になってしまいます。
豆の粒の間大きさがバラバラだと、均等に抽出できないので、どうしても味わいが落ちます。
ご家庭で使う分には十分な能力があり、細挽き~粗挽きまで自由に設定できます。
そのうえ、挽く速度もかなり早いので重宝します。
カッターは、コニカル臼式なので、比較的同じ細かさで挽くことができます。
臼式のミルは、オススメです。
値段の安いミルは、フラットカッターが多く、粒の大きさが乱れがちになります。
そうそう、電動でコーヒー豆を挽くとどうしても静電気が発生するため、一工夫しています。
なぜ、サーモスのステンレスカップ(マグ)を使っているのか。
また後日のブログで。
手動
これは我が家で大活躍している手動ミルです。
手動ミルの一番いいところは、熱を発生させないところです。
コーヒー豆は熱に弱く、酸化が進んでしまいます。熱を発生させないミルは良いですよね。
次に、粒子が均一でコーヒーを抽出したときにコクや風味がしっかりと出てきます。
ですので、コーヒーをじっくり味わいたいときは手動ミル(グラインダー)がとってもお勧め。
あとは、コーヒー豆を挽いているとき、「カリカリ・・」といった心地よい音と心地よく手に響く感触は、ストレスがすーっと引いていくような感じがします。
精神衛生上とってもいいものです。
しかし、欠点もあります。
当然、コーヒー豆を挽く時間がかかります。
出勤前の朝の忙しい時間帯に、手でゆっくり豆を挽いている時間はありませんね。
手動の欠点はやはり「時間」がかかることですね。
時間があるときは、穏やかなコーヒータイムはいかがですか?
鋳物だけに重量があり、安定してハンドルを回すことができます。
このミルは、コニカル臼式ですので、挽き目が比較的均等に出来上がり、コーヒーの抽出をスムーズにすることができます。
カリタ社のコーヒーミルです。コーヒーミルといえばこの形を思い浮かべる人も多いと思います。
お手軽にさっとコーヒー豆を挽くことができます。
見た目もおしゃれでいいですね。
終わりに
最後までごらんいただきありがとうございました。
ただコーヒー豆を挽くだけじゃん、といっても色々あって選ぶのも大変ですよね。
高いものは良いものとは限りませんが、値段相応のものはあります。できるだけ安価でいいものを見つけてください。
こんなのがいいよってアドバイスなどありましたら、ぜひコメント欄で教えてくださいね。
それでは、また次回お会いしましょう。ありがとうございました。
こちらもどうぞ
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?