【歴史】2世紀 - 日本史
本件についてstand.fm(音声配信)にてお話ししています↓
【日本】
2世紀中頃、倭国に内戦起こる
巫女、高床式住居
●107年 倭国王 帥升(すいしょう)等、後漢に遣使
●189年? 卑弥呼(ひみこ) 倭女王となる
【中国】
●105年? 蔡倫(さいりん) 紙を発明
●166年 ローマ皇帝マルクス・アウレリウス・アントニヌス
<大秦王安敦(だいしんおうあんとん)>の使者、中国へ至る
●184年 黄巾の乱起こる (道教徒)
【オリエント】
ガンダーラ美術
●140年〜170年 クシャナ朝 カニシカ王 仏教を保護
【ヨーロッパ】
新約聖書成る
●161年〜180年 ローマ皇帝マルクス・アウレリウス・アントニヌス
●193年〜284年 ローマ帝国 軍人皇帝時代
いいなと思ったら応援しよう!
ご興味を持っていただけたらよろしくお願いします。
全てアウトプットする為の情報収集に充てさせて頂きます。