見出し画像

決意表明(今やってる計装SEについて)

お久しぶりです。かえでです。

今回は将来の決意をしたので後日気が変わらないよう、自制の意味を込めて仕事についての記事を書いていきます。

今仕事に悩んでる方や、計装ってなんだよって人に参考になると幸いです。


1.今の仕事(計装SE)の仕事内容について

まず、今の仕事何やってんだって事なんですけど、某計測機器メーカーの代理店(技術商社)で計装SE(システムエンジニア)をやっています。
(今年で4年目なので仕事内容分かるんですが、過去の記事を読むと如何に自分が何の仕事しているのか理解していないかが分かります)

まず計装って何って事なんですがウィキペディアから引用すると、

計装(けいそう、Instrumentation)とは、生産工程等を制御するために、測定装置や制御装置などを装備し、測定することなどをいう。最近の計装は、上は経営情報システムから、下は個々の装置の制御装置まで、階層化・統合化されたシステムとしての側面が強くなっている。

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

となります。
……分かりましたか??
俺は未だに完璧に理解できてる気がしません(^O^)/

計装を個人的経験から簡潔にまとめると、
ビルやプラントといった大規模な建物では全体のシステム制御をする為に使用する設備(ビルでは空調等、プラントでは生産設備の測定機器等)の設計し、運用出来るように構築する事

です。
計装工事とは上記のシステム構築に必要な工事ということなんですね。

電気工事との違いとしては実際に手を動かすよりは後述する監督として現場工事に参加することが多いという事でしょうか。
(やってる作業自体は電気工事とほぼ変わらないですし、簡単な作業だと自分らが手を動かしたりしますので勘違いしやすいです)

じゃあ計装のSEって実際どのような事しているんだよってなると思いますが、実際の作業内容を以下に記載すると、

  • 顧客の希望する依頼内容(例:手作業で開けていたバルブを自動化したい)を踏まえてソフト、ハードウェアの設計業務(この過程はFEEDと呼ばれる事が多いです)

  • 上記の設計を踏まえて必要な作業の洗い出し(内容によっては下請けへの作業指示)

  • 計器設備(主に盤)の電気室への設置計画、測定機器の場合は現地への取り付け計画、配線工事の計画(所謂プロジェクト管理)

  • 上記計画に伴う図面の作成(配線図等)

    • 盤改造やソフトウェアの立会検査(実際の作業は下請けが実施することが多い)

  • 現地工事の実施に伴う手続き、現地工事の監督作業

  • 設置した機器の試運転調整(実際に問題なく動作しているか確認)

……こんなところでしょうか。

まぁ作業内容を個人的偏見でまとめると、

電気工事士と施工管理とITシステムエンジニアを足して3で割った感じ

ですね。

2.これからについて(理由含む)

これからどうするかって?
結論を先に言うと、転職します。

理由は大きく分けると3つあります。

1つ目は個人的な能力適正にまったくそぐわない作業内容だからという点です。
この仕事、当然なんですが下請けやお客様といった人と関わる事が多いです。
これが内向的でありごりっごりのINFPと自負している自分には全く向いていません。

更に実際に作業はしないにしろ、計装の専門知識が必要とされることが多いんですが、電気工事関連が多い為、必然的に物理の知識が要求されます。
しかし自分は物理ではなく生物専攻であった為知識が少ない上にライスワークとして入社している為、事業に関して興味があまりなく結果的に全然作業内容が理解できないという事態を引き起こしています(現在進行形)。
後者はともかく、前者はクリフトンストレングスやった時に気付くべきでしたね。

2つ目は上流工程のSE特有の悩みであるプロジェクト管理といったマネジメント的作業が大半で実際に手を動かさないため、専門的経験がつかないという点です。
仕事における将来の選択肢としては大きく2つの道に分類されていて、1つは1つの内容を極めていくスペシャリスト、もう1つはマネジメント管理を主とするジェネラリストとしての道です。
ここで自分の進むべき道を考えた結果、一つの事を深く追い求める事ができるヲタク的思考を活かせるスペシャリストになりたいという結論となりました。
今の仕事ではSEや営業といった仕事で将来的にはジェネラリストとしての道しかない為、転職するべきであるという結論となりました。

3つ目は単純にやりたい事が出来た、という点です。
昔から音楽は好きでしたし、歌っているアーティストより作曲家に惹かれる傾向があり、憧れでもありました。
一時期はその作曲家(サウンドクリエイター)を目指してはいたのですが、芸術関連の学校を出ていなかったりあくまで音楽活動は趣味であると理由をつけて噓をついて今の会社に入った事に気づきました。
この事実を受け止め、一度仕事を経験した今だからこそ、夢を追い求めていこうと決意しました。

3.これからどうするか

上記でも記載しているのですが、サウンドクリエイターとして仕事を行うための転職活動を始めていこうと考えています。
最初はパチンコのサウンドクリエイターか良ければゲーム会社のサウンドクリエイターとして経験を積んでいければと思います。
(パチンコ・パチスロはやらないですが音とかはメタルやEDMで得られた知識が使えて結構好きだったりします、一番好きなのはCR浜崎あゆみです)

ここまで読んでくださってありがとうございました!
経過観察はNOTEで月1で更新していこうと思いますので興味があれば見ていただけると嬉しいです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?