
我慢しすぎると世界が悪だらけに見える
こんにちは、ピンクの妖精です🧚♀️
幸せを見つける妖精マインドを発信しています✨
今日は、無意識の我慢が人に投影されるというお話。
私は、自分が「しちゃいけない」
と思っていることをしている人を見て
「悪女だ!」と思っていたよ。
最近は悪女を見かけなくなりました。
というか、
誰を見ても悪女に見えることがなくなったの。
そんな、悪女を生みだす心について
発信していきます✨
悪女(あくじょ)は、
悪い女性のこと。 ーWikipediaよりー
悪女とは漢字の通り
「悪いことをしている女」です。
(同性に置き換えてお考えくださいね〜)
綺麗に着飾っている悪女
高いものを買ってもらってる悪女
おしゃれなカフェでランチしている悪女
たくさんわがままを言ってる悪女
・
・
・
街を歩いていて見かける、たくさんの悪女。
だけど悪女じゃないかも。
そう見えるだけかも。
なぜなら
悪女は、自分自身が「いけないこと=悪」と
思っていることをしている人のことを指すから。
綺麗に着飾ってる悪女
∟自分にお金をかけるのは悪いこと
高いものを買ってもらってる悪女
∟人にお金を使わせるのは悪いこと
おしゃれなカフェでランチしている悪女
∟節約しないのは悪いこと
たくさんわがままを言ってる悪女
∟わがままを言うのは悪いこと
それは悪いこと。
そう思い込んできたから
悪いことをしている人は悪い女。
(性格云々ではなく悪い女)
「悪女になりたくない」
「いい子で、いい人でいたい」
私はこんなに頑張ってるのに
あの人が愛されるなんて許せない!
あいつは悪女だ!
自分を正当化するために悪女を指差す?
悪女に見えるのは、
あなたの中に制限があるからかも。
①悪女、悪い人だなぁと思う人を書き出してみよう
(その人はどんなこと、どんな行動をしてる?)
②そこから見えてくる、自分の中で
「悪」に分類されてることを見つけよう!
③何でそう思ったか?本当に悪いことなのか?
考えてみよう🤔
④やってもいいのかも、と思ったらやってみよう!
(ランチに行くとか、服を買うとか)
そうすると悪女があなたの周りからいなくなるかも????そしたら毎日がハッピーになるよ🧚♀️✨
ー point!ー
子どもの世界にもこのシステムはあるので
子供たちの言葉には気をつけて耳を傾けてみよう。
ー point!ー
その人の行動ではなく、性格に難があるなぁと思ったら、それはただの悪女なので距離をとってください。
ー point!ー
つまり我慢をしてると、我慢してない人を見て腹が立つということ。
必要ない我慢は勇気を出してやめてみよう。
ずるい!!ずるい!!嫌い!!がなくなると心が平和だよ。
悪としているものは、抑圧されて
無意識で「だめ」ってしているものだから
なかなか気づきにくいよ。
一つずつ丁寧に心の声を掬い上げてあげてね。