見出し画像

Vtuberのバリエーション01

今、色々な企画が進行している中で、Vtuberを扱った話を書くことを考えている。

Vtuberは実に面白い。しかし、そのVtuberとは果たして一体どういう人々なのだろうか。
Vtuberと一言で言っても、騎士だったり、魔法使いだったり、悪魔だったり、宇宙人だったりと、外見からその素性まで本当に多種多様な人たちがいる。
何を書き始めるにしても、まずはこうした事柄を知らないことには何も始まらないだろう。
そこで、大手Vtuber事務所や個人Vtuberからある程度の数を抽出し、そのプロフィールから分かることを簡単に調べてみることにしよう。それぞれの名前や経歴を並べて俯瞰してみることで見えてくるものもきっとあることだろう。
(迷惑にならないよう名前そのものは伏せておくこととする)

大手事務所A

  1. 漢字+カタカナ
    人型:狐。白髪で人間の耳に獣耳がある。オタクで、アイドルを目指している。

  2. 漢字+ひらがな(単語)
    人間:チアリーディング部の女子でアイドル。祭りやイベント好き。

  3. 漢字+ひらがな(英語)
    人間:マリンメイド服のバーチャルメイド。ゲーム好きのドジっ子。

  4. 漢字(種族)+ひらがな
    人型:魔界の学校に所属する鬼娘。和装。鬼火を飛ばす生徒会長。

  5. 漢字(単語)+カタカナ
    人間:総合格闘技部とe-sports部のマネージャー。活発な性格。ゲームを練習中。

  6. ひらがな(花の名前)+ひらがな(単語)
    人間:電脳桜神社の巫女。バーチャル巫女アイドルを目指している。

  7. 漢字(動物名)+ひらがな(食べ物)
    人型:おにぎり屋のおばあさんに飼われる猫。おばあさんの部屋のPCを使う。おにぎりが好き。

  8. 漢字(動物名)+ひらがな(食べ物)
    人型:都会のパン屋の犬。

  9. 漢字+ひらがな(単語)
    人型:バーチャルアイドル。

  10. 漢字(動物名)+ひらがな(擬音)
    人型:うさぎ。

  11. 漢字(単語)+カタカナ
    人間:女騎士。

  12. 漢字(単語)+カタカナ(英語)
    人間:海賊団の船長(のコスプレ)。

  13. 漢字+カタカナ(単語)
    人型:社会勉強として人間界にやってきた小悪魔。

  14. 漢字+カタカナ(英語・チェコ語)
    人間:サーカス団の団員。

  15. カタカナ+カタカナ(英語)
    人型:秘密結社の総帥。角が生えている。

  16. 漢字(動物名)+カタカナ
    人間:秘密結社の幹部。

  17. 漢字(動物名)+カタカナ
    人間:秘密結社のメンバー(掃除屋)。

  18. 漢字(単語)+ひらがな
    人間:秘密結社のメンバー(研究者)。

  19. 漢字+ひらがな(単語)
    人間:美術・文化・芸能に通じるおばあちゃん子。

  20. 漢字+カタカナ
    人型:異世界から日本に留学していた子ドラゴン。

本日は、とりあえず20人を抽出。
並べてみると、人間と思われるVtuberはダントツに多い。
しかし、猫や犬などの動物は人型に擬態していると考えていいだろうが、バーチャルメイドやバーチャルアイドルというのは「人間」に含まれるのだろうか。常識や摂理は人類とは異なっていても、概念としては自身を「人間」と認識しているということになるのだろうか。
このあたりの認識については、あまり詳細に触れている記述は見かけない。さらなる考察の余地があるかもしれない。

Vtuberのバリエーション02へ続く

いいなと思ったら応援しよう!