サンダース

自然との共生・調和/防災キャンプ術に興味があります。VUCA時代・人生100年時代に素…

サンダース

自然との共生・調和/防災キャンプ術に興味があります。VUCA時代・人生100年時代に素敵にいきていけるように日々是好日ですごすヒントを探してます。

最近の記事

大人の社会科見学~奈良編~

旅のこだわりとしてここ数年、 “大人の社会科見学”と題して大人の仲間で旅をしています。 今回は奈良編をご紹介します。 オンラインコミュニティで出会った気のあう仲間と昔、修学旅行などで行った“奈良に行こう♪”と奈良の大仏を観に行くことを中心に大人の社会科見学を実施。仲間の1人は春から沖縄、1人はアメリカに引っ越しするとのことで想い出づくりの旅となりました。 まずは、東京オリンピックの新国立競技場を設計された隈 研吾さんが設計をてがけらた公立高校の体育館が奈良にあると聞き、

    • 「弱者の戦略」             赤い彗星理論~3倍努力する~

      少し間隔が空いてしまいましたが、今朝Noteをやっているメンバーさんから背中を押して頂き投稿UPしています。 仲間って大事ですよね。1人では挫けそうになったり、挫折したりしますが同じ志がある人がいれば、応援、サポートいただけるので頑張れますよね。 子育てや後輩の育成とかも教えるとかではなくて仲間のような伴走、応援できればいいのですが、ついつい言い過ぎたり、口や手を出しすぎるのはよくないと思ってしまいました。 「弱者の理論」について考えています。VUCAの時代、供給制約社

      • ジブン株式会社ビジネススクール入学しました♪ 

        9月になりジブン株式会社の新シリーズ、 【ジブン株式会社ビジネススクール】が開校したので早速入学しました♪ 木下ファミリーのみなさまよろしくお願いします。 開校の1限目は~弱者の戦略~ ジブン株式会社にとっても大企業にとっても新しい事業を新規で起こそうとすると、最初から強者ではありませんので、弱者の戦略がとても大切になりますよね。 有名なランチェスター戦略では同じ武器であれば数が勝敗を決するとされてますので、資本力があり、リソースが豊富な組織が有利が確定してます。 そう

        • 能登半島地震 復興応援ソング~「歩む日々」~権谷 達哉さん制作

          昨日、防災について様々な話しをしているSNSのルームで能登半島地震 復興応援ソングの楽曲を制作された権谷  達哉さんのことを知りました。  能登半島地震にてご自身も被災され、ご自宅が半壊となり現在は仮設住宅にて活動をつづけられてます。 本日より能登震災特別番組「能登・新時代の風」が​全国25局のFMで放送されます。ぜひ、お耳寄せいただければ幸いです。 能登半島地震 復興応援ソング「歩む日々」は 上記サイトの 2.WEB能登・新時代の風① の7分55秒から曲紹介、曲を聴く

        大人の社会科見学~奈良編~

          高齢者だけではない若者の孤独死問題

          孤独死の問題は高齢者の方の問題と思ってましたが、20代の孤独死が増えているそうです。 今日の木下 斉さんのVoicy 「木下 斉の今日はスバリいいますよ」を聞いて衝撃でした。 知らないのは怖いことだと改めて思います。 少し調べてみると、2022年9月にYahoo!ニュースさんでに取り上げてくださっているのですが、 現役世代が4割。20代女性の自殺も多い。「第6回孤独死現状レポート」に見る孤独死の傾向(豊田眞弓) - エキスパート - Yahoo!ニュース それから2年経っ

          高齢者だけではない若者の孤独死問題

          歴史から学ぶ

          歴史から学ぶことは重要なことと判りつつ、知らないことも多くなかなか学んでいないことを木下 斉さんのVOICY 「今日はズバリ言いますよ!」を聞いて痛感しております。 日本は資源価格の高騰や主要国と我が国の金融政策の方向性の違い等に起因する円安進行を背景に2022年過去最大の貿易赤字になっているんですね。 https://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2023/2023honbun/i2220000.html <経済産業省HPより> 感覚的に赤

          歴史から学ぶ

          伝統の揚げ浜式製塩の復活・復興を応援します♪

          早くも半年経ちました。。。。 1/1から今年ももう気づけば7月1日。 能登半島地震からも半年経ちますが、奥能登ではまだまだ大変な状況とお聞きしました。 特に海岸が隆起して漁業や伝統的な揚浜式製塩業で多大なる被害となっており復旧の目処がなかなか立ちにくいといわれてます。 そんななか、とある音声SNSのコミュニュティで知り合ったRiiさんこと 中巳出 理さんが日夜、伝統の揚げ浜式製塩の復活・復興に奔走されていることを知りました。 遅ればせながら微力ですが応援したいと思ってま

          伝統の揚げ浜式製塩の復活・復興を応援します♪

          部屋とスタエフと私~防災編~

          木下ファミリーで知り合ったサンセットオレンジ(Take)さんとジブン株式会社RADIOで対談させていただきお話の興味がお互いつきませんでした。 “対談パート2をstand.fmでやりませんか?”と サンセットオレンジ(Take)さんがお誘いくださり先ほどLiveでゆるっと 対談させていただきました。 サンセットオレンジ(Take)さんと旅行のお話から“防災”のお話になり、 気づいたら熱く語ってしまいまして。。。 (汗) “ぜひ、Noteに記事書いてみてくださいよ!”とお声

          部屋とスタエフと私~防災編~

          サンセットオレンジ(Take)さんと「ジブン株式会社RADIO」対談からの気づき

          Voicyの木下斉さんの「木下斉の今日はズバリいいますよ!」からスタートしたジブン株式会社マガジン。 ジブン株式会社に投資をする人は強い【1/2】分からない結果に挑戦する大切さ(2023/9/27 #0836) | 木下斉 / HITOSHI KINOSHITA「木下斉の今日はズバリいいますよ!」/ Voicy - 音声プラットフォーム Noteにて発信をつづける木下ファミリーメンバーさんの 林 裕也さん 林裕也 お問い合わせ先/略歴など|林 裕也 (note.com)

          サンセットオレンジ(Take)さんと「ジブン株式会社RADIO」対談からの気づき

          ジブン株式会社マガジンメンバーさんでラジオはじめるってよ~♪

          ジブン株式会社マガジンを昨年の12月22日からスタートしたのですが、2月の初めに挫折。。。再開せねばとおもいつつなかな筆が進みませんでした。 Voicyの木下 斉さんのプレミアムリスナー限定放送【ジブン株式会社経営企画会議】なるもので“ジブン株式会社ラジオ”をスタートさせるとのおはなしがあり、お話を聴いているうちに“なんか楽しそう♪”とワクワクしてきてマガジンをまずは再開せねばと再スタートしました(汗) いつもNoteでマガジンを書いていらっしゃるジブン株式会社メンバーさ

          ジブン株式会社マガジンメンバーさんでラジオはじめるってよ~♪

          ジブン株式会社設立に向けて

          VUCAの時代にジブンの人生をジブンで操縦して経営して生きていくことがとても大事だと思い、お仲間に背中を押されて木下 斉さんのVoicyを聴いてます。 こちらのNoteもインプットだけでなく、アウトプットすることが大事とのことでスタートしました。 今月はジブン株式会社設立に向けて実践的なイロハをプレミアムリスナー限定で放送されてます。 今まではなりゆきで生きてきたのかもしれないと思うぐらいなにも意識せず、ジブンの時間、優先順位、能力をどこで活かすかなどあまり考えずにいまし

          ジブン株式会社設立に向けて

          人生100年時代といわれてるけど・・・

          人生100年時代といわれてますが、健康寿命というものがあります。 男性 72.68才 女性 75.38才 <2019年度データ> 人生100年時代と言われても健康で過ごせる寿命は四半世紀も削除されて70才代なんですね。 そうなると。。。。やれることはやれる内にやっておかないと何も出来なくなってしまいますね(汗) 木下 斉さんのVoicyを聴いて目が覚めました。 人生100年時代と考えていたので、100才からバックキャストをかけてしまってました。 勿論、100才まで健康に

          人生100年時代といわれてるけど・・・

          宮仕えマインドからの脱却

          個人で発信できる時代になりました。 とはいえ、なかなかジブンから発信していくことは勇気がいりますよね。 せっかく発信するならたくさんの人に関心、興味をもってもらいたいと思いますが、そんな才覚・タレントがあるように思えない。。。。 いままでのビジネスはクライアントビジネスだったので自ら考えたり、創り出すことが求められず、その訓練、トレーニングをしてこなかったという方も多いのではないでしょうか。 そして極めつけは、ジブンで思考を檻のなかに閉じ込めている。。。 そう思うと、

          宮仕えマインドからの脱却

          思考の檻から抜け出す

          知らない間に人のこころ、思考は檻に囲まれているのかも。 そこを突き動かすのは「違和感」かもしれません。 違和感と向き合ってジブンの檻の広さ(原因)をしることなんだと知りました。どんな檻なのか、どれくらいの広さ、高さがあるのかわからないと壊すことも破ることもできませんよね。 違和感を感じて相手にうまく伝えることは難しい。ならば、言語化する前に紙に書いてたり文字化すると思考が整理できます。Noteでジブンの考えや意見を明文化するのとても重要な訓練になっているのかも。 思考

          思考の檻から抜け出す

          ドラえもんののび太くんは今なら幸せ?

          教育虐待という言葉を知りました。教育に力が入るあまり子どもを虐待してしまうという言葉だそうです。 いまは学校の選択肢も増え、多様性な学び、スタイルを選べる時代になりつつあるかもしれません。 のび太くんが現在にいたらフリースクール、学校ではない組織でのびのびと学ぶことができて、自律した大人へと成長しているかもしれませんね。 昔は学校いくことが正しくて、他の選択はあまり無かったため、のび太くんは生きづらかったよのなかを過ごしていたのもしれませんね。 これから多様性もますま

          ドラえもんののび太くんは今なら幸せ?

          楽しいからはじめる~大人が楽しむ~

          モチベーションをアップさせる方法のノウハウ本などがたくさん販売されてます。 そもそもモチベーション自体関係なくて、やりながら芽生える、まずはやってみることだと諭す方もいらっしゃいます。 ジブンの学習、研鑽ならばそれでもいいのですが、学校の先生、保護者の立場、会社の上司の方からすると子ども達や部下のモチベーションアップはなんとかしたい問題ですよね(汗) 長続きさせるにはやはり最初に“楽しい”を感じないと苦行だけにしかならず続かないようです。 楽しいから始める⇒楽しめるから

          楽しいからはじめる~大人が楽しむ~