![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80183854/rectangle_large_type_2_df5a9688f39a50f41f0593815f387f4e.png?width=1200)
Ayaka's Intern memory ~Vol.2 最近ハマっているもの👓~
お久しぶりです!株式会社スライバルインターン生のAyakaです!
夏が近づいて暑くなってきましたね🌤
暑いのは苦手ですが、夏は花火やプール、お祭りなど楽しいことが盛りだくさんの季節なので今から楽しみです☺
今日は、私が最近ハマっているメガネについてお話しようと思います。
私がメガネにハマったきっかけは、TikTokで流れてきたとある動画がきっかけです!
その動画とは、owndaysというメガネショップの『調光レンズ』についての投稿です!!
皆さん調光レンズって知っていますか?
調光レンズとは、『紫外線の量によってレンズの色(濃度)が変わるレンズ』です。
なので、室内では伊達メガネとして外ではサングラスとして使えるんです!
すごくないですか!?そんな便利なレンズがあるのか!と驚きました。
友達の誕生日プレゼントを何にしようか迷っていたところだったので、見た時にこれにしよう!と決めました(笑)
一緒に選びに行ったのですが、おしゃれでかわいいメガネがたくさんあって私も一緒に買ってしまいました(笑)
私は、細めのべっ甲フレームで耳にかける部分がゴールドのデザインを選びました♪
友達は同じデザインの黒フレームのメガネを選んでいました!
かわいくて愛用しています!!
逗子映画祭に友達と行った際にかけているので写真載せておきます✨
![](https://assets.st-note.com/img/1654590199807-auU6UsNVMD.jpg?width=1200)
TikTokで調光レンズを知り、実際に購入してから太めフレームの調光メガネも欲しいなあと思うようになりまして、、、(笑)
つい最近、誕生日プレゼントとしていただきました!!!
そのメガネがこちらです↓↓↓
![](https://assets.st-note.com/img/1654590429678-woh9PWgwTX.jpg?width=1200)
かわいいですよね、、😖♡
一緒に選んだのですが、べっ甲柄が好きすぎて太めフレームでもべっ甲を選んでしまいました💦
とまあこんな感じで私はすっかり調光レンズ入りのメガネの虜になっております(笑)
メガネをどれにするか色々見ていく中で、気づいたことがあります。
メガネにも環境に配慮されている商品があるということです!
また、メガネショップで行っている環境への取り組みも感じることができましたのでいくつかご紹介したいと思います♪
①owndays 『eco²xy』
➡・トウゴマを原料にした植物由来の樹脂素材を採用(従来の樹脂素材よりCO²排出量削減)
・サステナブル素材である「Rilsan®Clear(リルサンクリア)G850」を採用
・バイオマスマーク付与
②JINS&SUN 『CLASSIC』
➡・生分解度の高いバイオマスプラスチックを使用
・単一素材に分解、分別が可能
・細かく分解できることにより従来よりも細やかなメンテナンスが可能となるため長く愛用できる
③眼鏡市場 『FREE FIT』
➡・トウゴマを原料とした植物由来の樹脂素材を採用
・サステナブル素材「Rilsan®Clear(リルサンクリア)G850」を採用
などなど様々なメガネショップで環境に対する取り組みが行われていました。
是非皆さんも日常の中で見つけた取り組みがあればコメントで教えてください♪
最近、色々な業界で少しづつ変化が起こってきているのを感じられてとても嬉しいです。
このような取り組みが企業だけでなく個人レベルに浸透することで地球環境を守れたらいいなと日々思っています。
私自身もこのように発信することで誰かのきっかけになれたらいいなと思います!!
それでは今日はこのへんで終わりにします。
最後まで読んでいただきありがとうございました😌!
Ayaka