![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101354451/rectangle_large_type_2_e552bbbf508ff8e4a2bb67d9776ed062.png?width=1200)
あなたの日常はだれかの特別な体験かも
わたしたちスリーアウルは、「あしたの自分が楽しみ」と思える人をふやすために活動しています。
おひとりおひとりとの丁寧な対話を通し、それぞれのありたい姿に近づけるよう伴走しています。
2022年から2023年頭にかけ、NPO法人つなげるさんにお声がけいただき、多胎児(双子や三つ子)をもつ方を応援するイベントを行ってきました。
講座・座談会・個別相談を通して多くの参加者の方々と直接お話しする中で、強く感じたことをお伝えさせてください。
※注 イベントは全て終了しています
■だれでもオンリーワンのエピソードをもっている
本イベントは、oViceというインターネット上のバーチャル空間において、顔や本名を開示することなくアバター(可愛らしい動物)を表示してコミュニケーションを図る形で実施されました。
このような環境下での開催はスリーアウルにとって初の試みでしたが、心理的安全性が担保された温かな雰囲気の中、活発な対話が実現できました。
子育てをしているという共通点、さらに完全にプライバシーが確保された状態ということもあり、参加者の方同士でもお話がはずんでいました。
今回たくさんの方々から、子育て・家庭・仕事における様々な悩みや不安、それらを乗り越えてきた経験を伺いました。
その中で強く感じたのは、
![](https://assets.st-note.com/img/1679977467706-kMXG7bXYTl.png?width=1200)
「そうそう!」「すっごいわかる〜」と共感する部分があったとしても、どれひとつとして全く同じエピソードはありません。
みなさんの話を伺いながら擬似体験させてもらい、自分の中にはなかった視点をたくさんいただきました。
■話すことで相手も自分も救われる
自分にとっては日常でも、相手にとっては特別な体験
新たな考えや気づきを得ることにつながる
そう実感しました。
オンリーワンのエピソードを自分だけのものにしていてはもったいない。
よくあること、大したことないと思わずにどんどん話してほしい。
そして相手の話からお互いに視野を増やしていけたら理想的ですよね。
さらに、話を聞いてもらうことで自分自身もスッキリできる。
口に出してみたら、「思っていたより心配しなくても大丈夫そう」と気付いたり、自分の奥に隠れていた解決策が見つかったりするかもしれません。
・家族や友人に話す
・イベントなどで初めての方と話す
・SNSで発信する
自分が心地良い方法で、あなただけのエピソードをお話ししてみてくださいね◎
つなげるさん、学びの多い貴重な機会をいただきありがとうございます。
つなげるさんでは、全国の多胎児に関わる方をサポートするため数多くの取り組みをされています。ぜひ一度ご覧ください。
スリーアウルとしても、親子のコミュニケーション講座、座談会、個別相談などを行っていきます。なにかご一緒できそうなことがあればぜひお声がけください!
お問い合わせはこちらよりお願いいたします。
info@threeowl.co.jp