カターイフなの?アターイフなの?方言に翻弄される、それも1つの #思い出ごはん
梓、それはアターイフよ!
梓、違うよ、それはカターイフだ!
アラビア語にはフスハーという標準語と
アンミーヤと呼ばれる口語、方言がある。アラビア語が公用語の国は多岐に渡る。国によって言い回しが違ったり、植民地時代の影響でフランス語が入っていたりするところもある。
アターイフ、カターイフ問題も方言に起因している。
カターイフを初めて食べたのはナディームとだった。
今日はどうしても食べさせたいものがあるんだ!だからちょっと出かけようよ。
ナディームはベツレヘムのランドマーク!生誕教会の前でお店をしている。私の友達の従兄弟。末っ子ナディームはママから半端なく可愛がられているのはその体型からもうかがい知れる。そうかなりぽっちゃり、ぽっちゃりの域をはるかに超えている。
俺ってさー、もともとイタリア人じゃん?
とかたまに言う。かと言って彼はイタリアパスポートは持っていない。クリスチャンの家系で宗教的な理由でイタリアあたりから先祖がパレスチナに移住してきたらしい。それも不確かと私は見ている。
はい、これ!
そう言った渡してくれた半月型のパンケーキみたいな、どら焼きみたいな食べ物。
これさ、カターイフ。ラマダン中のスイーツだよ。ほら、お月様みたいな形してるだろ?
となぜかキリスト教徒のナディームがイスラム教の話で自慢げだ。
周りはシロップでベトベト巻いてもらった紙にもすぐに染み込んでくる。
中のフィリングも甘い、熱い太陽の下クリスチャンフレンドとイスラムスイーツ(イスラム教以外の人も大好きだけど)を食べる。思考の違うものが甘いスイーツで融和される幸せ。
*
ラマダン真っ只中のアラビア語レッスン。ラマダン中だろうとなかろうと、私たちの会話はフードでいっぱい。
先生のノーラは日本在住のアラブ人でいつも私のアラブ調味料の在庫に口をあんぐりさせる。
あなたはほとんどパレスチナ人ね。
そんなことを先生であるノーラからもよく言われる。
ラマダンしてる?
してないわよ。でもラマダンだから家族にフードの写真ばかり送ってるのよ。笑。
カターイフ食べたいなーって思って。前にベツレヘムで食べたの。
あ、それアターイフって言うのよ。
アラビア語の先生のノーラはヨルダンの首都アンマンの生まれで、家族でカタールに移住して人生の大半をカタールで過ごしている。両親はヨルダン生まれだが、祖父母はパレスチナ生まれ。しかもナブルス出身。ノーラはナブルスにもパレスチナにも足を踏み入れたことがない。パレスチナ人なのに。
カターイフでしょ?
アターイフよ!
そんな会話が続いた。
そっか、彼女のアラビア語はナブルス方言ね。ベツレヘムに電話してみよ!
アマル、これってなんて言うの?
カターイフでしょ?前に食べなかった?
そしてナブルスのアミーンに電話する。
アミーン、これってなんて言うの?
アターイフだよ、ラマダンをパレスチナで過ごしたことあるでしょ?
やっぱりだ。
日本でもそうだけど方言はほんの少しの距離地域の違いで全く違う音に変化する。そしてそこにいちいちこだわりたくなるのは国の違いを問わない、なんやそれ!
私はやっぱり博多弁が好いとーよ!
◎お知らせ◎
日時:5月16日 土曜日 お昼12時〜
AzusaSuga YouTubeチャンネル
URL: https://youtu.be/sJPItJXYmPk
twitter: https://twitter.com/granat140
ハッシュダグ #つくってたべてつながる #思い出ごはん で検索してください!
思い出ごはん、みんなで食べたい話したい◎ 今回こそはエラーなしで!!!
https://www.youtube.com/watch?v=sJPItJXYmPk&feature=youtu.be
最後まで読んで頂きありがとうございます!記事の感想などのシェア、またサポートもして下さると、とっても嬉しいです。