
Newメンバー
今年は梅雨らしい梅雨ですね。こんにちは、Threebread店主です。今回はまたまたこのnoteで繋がった縁のお話し。人に人が影響できるって素敵ですよね。
働き方を変えたかった私
何度か前の記事で、こんなに長時間働きたくないとぼやいた回がありました。そしてウチで働いてみたい人いたら連絡して、と三割切実、七割冗談で発言していました。
そうしたらですよ、問い合わせが五件ほどありました。皆さんには悪いのですが、びっくりしました。こんな店主のぼやきに反応してくださってありがとうございます。
パン屋は体力勝負もありますが、拘束時間との勝負でもあります。二つが重なると、へとへとになることが多いです。そして当店は私1人での製造。プレッシャーもあるのですよね。
ということで、問い合わせのあった内1人の方とお会いすることにしました。

急遽作ったシナモンロール
熱いメール
頂いたのは、とても熱のこもったメールでした。私の記事に共感してくれたとのことで、ご自身の経験も交えながら文章にしてくれていました。
パン屋の経験はない方だったのですが、パッションでいけるかも、と思った私。とりあえず、職場体験(この表現でいいのでしょうか…)に来てみては?とお誘いし、そのまま採用させていただきました。
できるかできないか、ではなく、やりたいかやりたくないかが大切なんだと折に触れて思います。やりがいの搾取と言われてしまわないか不安ではありますが…
そして、やりたいことができる人は、起業したらいいのだとも思いますよ。
話がそれましたが、私も頑張って仕事を教えようと決意したのでした。

やれることを
生地の仕込みを担当してもらうつもりでしたが、やはり未経験者には無理があると、恐らくお互いに感じていたのだと思います。
少し話をして、私は製造に専念、彼女は得意な接客と私のサポートをしていこうと方向転換しました。
なんというかですよ、仕事が分担されただけで気持ちが楽になるのですよね、私。どれだけプレッシャーに弱いのかと思い知らされます。
前職では、人を指導する立場だった彼女は、とても気を遣って私をサポートしてくれています。まだ私の帰る時間は変わらないのですが、疲労度が違うのは彼女のおかげです。

カルダモンロールは大人気でした
noteって不思議な場ですね。色んな人と繋がっていける。ツイッターやインスタにはない世界を感じます。
お客様からも、彼女を応援するようなお声がけ頂いたりしていて、当店そのものを応援してくださっているのかな、と大変温かい気持ちになります。
それほど遠くない将来、卒業するのは確認済みで採用していますので、その日が来るまでは雇い主としてできることをしていこうと思っています。
いい出会いをもらいました。noteやっていてよかったなぁ。