ログイン
会員登録
日常生活の体の使い方 老若男女問わず
19
本
日常生活で体のために気を付けること、やめたほうがいい習慣・ルーティーン、お試し体験。
フォローする
運営しているクリエイター
toki
記事
月別
ハッシュタグ
フォローしませんか?
フォローする
シェア
引用して記事を書く
2023年1月の記事一覧
2023年4月 (1)
2023年1月 (3)
2022年12月 (2)
2022年11月 (1)
2022年10月 (1)
2022年2月 (1)
2022年1月 (1)
2021年12月 (2)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年9月 (1)
2021年8月 (3)
《背筋をピーンと伸ばす》人生でこの言葉、おまじないのように何度も聞いてきたけれど多分この”ピーン”がくせもの。ある季節ある年齢から姿勢を正すこのおまじないは腰痛発生のスイッチに変わる。ちかごろスマフォパソコン画面の見過ぎで背中が丸まり姿勢が崩れこちらも腰痛・体調不良続発中。要注意
toki
2年前
《みそ汁煮ない派》他の言い方は《みそ後入れ派》。具材たっぷり大鍋でグツグツよく番組で見る光景。これはこれでそそられて食べたくなる。いつの日からみそが生き物に見えるようになってからは具材を煮て火を通してから最後にみそ。発酵成分?発酵作用?菌?を身体に取り入れたくて根拠なきマイルール
toki
2年前
《温度差に気付くのは何歳》1/14/15は記録的な高温だったらしい。この地は雨の2日間。確かに室温は15℃超えの昼時間しかし太陽見えず個人的には寒い2日。夜の便所2℃部屋15℃風呂場3℃心がなえる。真夏真冬の便所と風呂には十分お気をつけて。20代で経験済み、この4か所の危険地帯を
toki
2年前
1