![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45036547/rectangle_large_type_2_5b732bc6a310be0e11c4fdb725e97042.jpg?width=1200)
使い捨てカメラを現像してきました#2
おはようございます。
地味に久しぶりのnote更新となってしまいました。
今回は先日、2代目使い捨てカメラを現像してきましたのでそのお話をしようと思います。
1代目使い捨てカメラの反省点を踏まえ、27枚をほぼ全ショット、フラッシュを焚いて撮影しました。
そのおかげもあり前回よりも良い写真が増え、心なしか腕も上がったと感じております。
今回は使い捨てカメラで撮った後に同じ画角でiphoneのカメラで撮影をしてみて撮影結果を比較してみました。
どっちも味があって良い!と感じてしまいます。
使い捨てカメラの方でも背景がくっきり残せていて、全体のバランスが良い塩梅で写ってくれています。
風景を撮るという点では使い捨てカメラの方がよりレトロさを出して、私好みな1枚になってくれます。
改めて感じたのは、使い捨てカメラ1台があるだけでちょっとしたお出かけが何倍にも楽しくなるということ。
購入から現像、データ化まで一連の工程を経て得られる特別感のある27枚の写真はかけがえのない思い出になってくれているように思います。
我々国民一人一人の自粛する努力とワクチンの供給なども相まってコロナも少しだけ収束の兆しが見えてきました。
完全に収束するまでまだ色々と我慢を強いられることも多々あるかもしれませんが、
収束した暁には思いっきり羽を伸ばして使い捨てカメラ片手に旅行したいものですね。
つらいこともあるかもしれませんが、本日も頑張っていきましょう!では。