見出し画像

Selling like hot cakes? That's a pipe dream! 4

あんまりこんなことをしたくないのですが,とりあえず下の3冊をできるだけ早く,在庫を切らして増刷に進めようと思っています.だから,よければ,


Amazonで
著者ページのフォロー
❷買わなくてもWish Listに登録
❸星だけでいいのでレヴュー

をしていただけると助かります.

註・いま「在庫切れ」のような表示がありますが,すぐ補充されると思いますのでご興味がある方は注文してしまってください.ちなみに,楽天ブックスでも紀伊國屋書店でもヨドバシでもお買い求めいただけますし,こちらはまだ在庫が数冊あるようです.この別の出版社での意味順絶版本も復刊させようといろいろ動いているので,この本が本当に飛ぶように売れることを本当に期待しています.音声ダウンロードできる改訂版になればさらによいと思います.というか,「意味順」をおいて考えても,初級用の英会話本にあるものとしてはこの本ダイアローグの完成度は類書にはないものだと自負しています.

リアル書店の場合は,
❶その本が棚にある場合もない場合も,とりあえず書名を店員さんに告げて書棚に案内してもらう
❷ない場合は注文する(結局Amazonなどより遅いところがつらいところです)
❸店員さんの了解の下で,その本が陳列されている状態あるいは購入時を写真にとり,social mediaにアップする
❹(自分が読んだにも関わらず)近所の図書館にリクエストを出す

この3冊を優先させる理由は,シンプルです,いま自分の頭の中に出してみたい本の企画があるので,それにつながる本,つながりそうな出版社の本が売れてほしいからです.ひとつは,「意味順」関連のまだ誰もが手をつけていないジャンルの切り口で書いてみたいという内容があるのでそれを実現したいからです.もうひとつは,ライティングで『ゼロから覚醒 はじめよう英作文』(かんき出版)や『15の論理展開パターンで攻略する英文ライティング』(JMAM)とは違った部分に焦点を当てた姉妹編や続編を書いてみたいからです.もちろん,アイディアはたくさんストックしてあります.でも,『ゼロから覚醒 はじめよう英作文』は刊行1年経っているのにまだ増刷がかかっていないので,それではこちらがお願いしてもそうすぐに企画の決済はおりません.『15の論理展開パターンで攻略する英文ライティング』は悪くないペースで売れているとは思いますが,資格試験用でも受験用でも趣味の英語学習でもライティングジャンルでの売れすじ本に肩をならべるほどではないし,せっかくDHC出版業務停止からスムーズな復刊を実現してくれた版元にはこの本の復刊に関わって良かったと思われるぐらいに売れてほしいものです.

ということで,しばらく自作の教材を作りながら,既刊のこの3冊が売れることだけを考えることにします.

いいなと思ったら応援しよう!