![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64829735/rectangle_large_type_2_f99d067567b10dcae32d0fb3a2661b1e.jpeg?width=1200)
Photo by
tachiki_kitaoka
いよいよ決断の時
さて、11月に入り撤去問題まで残すところ2カ月を切る状況となりました。遠い未来であったことが、近くの現実となり「決断の時」であります。
パチンコの撤去については、ある程度見通しが立ちスムーズに移行させることは現実的でしょうが、問題はパチスロ撤去にどう対応するかで頭を悩ませているのではないでしょうか。
このような状況下で、
パチンコ増床→パチスロ減少
といった「決断」をしている方もいらっしゃると思いますが、一時的な対応として効果的であるでしょうが、パチンコ増床はあくまでも課題解決の「手段」であり、本質的な「目的」は「長期利益の獲得」であります。
したがって、
× パチンコ増床→パチスロを含めた撤去問題の解決(手段の目的化)
〇 パチンコ増床→長期利益獲得のための問題解決
つまり、長期利益獲得の為のストーリーが描けていなければならないということであります。
静止画のようにその場面を切り取り評価、分析することは、我々人間は得意なのですが、その静止画を動画のように動かし、一本の映画のようにストーリーを作ることは、反対に不得意だと言われています。
同じアクション(パチンコ増床)でも、目的が違えば、そこに至るまでのプロセスも全く異なってしまいます。残すところ、あと2カ月余りとなりましたが、筋の良いストーリーであるのかどうか、今一度考え直して見ても良いのではないでしょうか。