
#8 ありがとう と I Love you
日本にいる時、
「I Love you」
(愛しています。)
なんて、
正直、
恥ずかしくて使ったことありませんでした。
しかも、
愛しています。
(日本語の)
は
すごくハードルが高くて
歌詞とか、
ドラマとか
日常から遠い言葉に思っていました。
(照れ臭いにも程がありました笑。)
ただある日、
アメリカにて、
「( I )Love you.」
自然に、当たり前に、
使いたいと思うになっていて、
そして、
使うようになりました。
(環境は人を変えます^_^)
渡米して
英語をはなすようになってから、
言語への理解に変化がおきて、
興味がより高まりました。
僕の中で
ありがとう
I Love you
は
ありがとう ≒ I Love you
この2つは
紙一重。
共に
気持ちを伝える
言葉
感謝を伝える時に使っていた、
ありがとう
は、
きっとその気持ちが伝われば、
握手だったり、
きっと、
ハグでもいい。
相手に気持ちが伝わることが
最重要。
(もしかしたら、皆当たり前に理解しているのかもしれませんが、僕は最近理解しました。お恥ずかしい。。)
僕の場合は
1番大切
ありがとうの気持ちが大きくなった時、
ありがとう
は
I Love you
に変わり
「( I )Love you.」
を使うようになっていました。
I Love you
大切な人に
使いたい言葉です。
言葉は
コミュニケーションツールの1つと理解して。
当たり前に使っていた、
日本語(無意識で使う)
そこに、
新しく学んだ、
英語(意識して使う)
の
バランスのお陰で、
自分の言葉(気持ち)
と素直に向き合う事になり、
言葉(コミュニケーション)を
もっと
大切に使いたい
自分の気持ち
を
大切に伝えたい
と思うようになりました。
ありがとう と I Love you
の違和感は
僕に、
相手を思いやる、
愛(思いやり)
気持ちを
気づかせてくれました。
I Love you
を
使っている人たちは本当に魅力的な人ばかりでした^_^
僕にとって大切な人達
思いやり(愛)のある男になる!
そう決めました^_^
ありがとう
I Love you
ロサンゼルスで考え中
#8 ありがとう と I Love you