
ZEN大学開学の影響は!?[教育情報メールマガジン] No.118 2023/06/13
先週はドワンゴ設立のオンライン大学、ZEN大学2025年開学予定というニュース、大学「23区規制」改正のニュースがありましたが、大学募集へ大きな影響が出そうですね。
こうした大きな出来事に、大学は高校はどう対処するのか、今後も引き続き注目です。
先日6月8日、無事にGKB48大学広報セミナーを終えることができました。
石渡嶺司さんの大学広報事例紹介、グループディスカッションも、非常に実践的で実りの多いものでした。
詳しくは
↓↓↓
「2.シンクアップからのお知らせ」をご覧ください。
----《 目次 》------------------
1.大学・学校教育情報
2.シンクアップからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━
1.大学・学校教育情報
(2023.06.03~06.09)
━━━━━━━━━━━━━━━━
過去約1週間のシンクアップ教育情報 @EduThinkupツイートから主要な情報をお届けします。
…………………………………………
1)データサイエンス・AI・DX関連
…………………………………………
◆2023/6/3 9:20
https://twitter.com/EduThinkup/status/1664789012056510464
確かに。今のところ、校正や文書作成によく使います。
日本人が生成AIに苦手なことをやらせるのはアトムのせい https://t.co/CaVr1rnyvM
…………………………………………
◆2023/6/5 13:53
https://twitter.com/EduThinkup/status/1665582582350721025
オンライン形式
東洋大学情報連携学部(INIAD)で高校生向けにプログラミング講座を開催します - 大学プレスセンター https://t.co/XCKZCc7wpf
…………………………………………
2)大学・学校教育関連
…………………………………………
◆2023/6/5 10:05
https://twitter.com/EduThinkup/status/1665525250505977856
地方女子、難関大進学ためらう「親の影響大きい」 - 日本経済新聞 https://t.co/sWMAz13S9Z
…………………………………………
◆2023/6/5 10:08
https://twitter.com/EduThinkup/status/1665526056860753920
龍谷大学、2025年4月に社会学部を改組(設置構想中)、深草キャンパスに移転し社会科学領域を集中 https://t.co/rH492SKPZM
…………………………………………
◆2023/6/6 8:00
https://twitter.com/EduThinkup/status/1665856026732527617
背景として、学生の質問力低下ということもありますが、普段から空気を読みすぎる傾向、ということもあるでしょうか。
金間大介著『先生、どうか皆の前でほめないで下さい』を思い出しました。
https://t.co/oEGE3mOdlg https://t.co/m42zCM9VMp
※以下の記事を引用
質問できない大学生~リクルート「サクラ」騒動と「無い内定」就活生の背景にあるもの
(石渡嶺司)
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishiwatarireiji/20230605-00352563
…………………………………………
◆2023/6/6 18:34
https://twitter.com/EduThinkup/status/1666015788313235456
ライブ中
ZEN大学発表会 実況&振り返り生放送【高橋弘樹、ひろゆき、鈴木寛、川上量生】https://t.co/IX9ueRPoG3
※参考
<一般社団法人日本財団ドワンゴ学園準備会>新しいオンライン大学「ZEN大学」 構想・学部・カリキュラム・課外プログラム・教員ほか発表
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000203.000096446.html
…………………………………………
◆2023/6/6 18:45
https://twitter.com/EduThinkup/status/1666018431664271362
広報担当の方へ。
広報活動の「広告費換算」は危険 目的に応じた加点式で評価 https://t.co/3xz9pcQAkl #日経クロストレンド
…………………………………………
◆2023/6/7 20:52
https://twitter.com/EduThinkup/status/1666412757695213568
成城大学・社会イノベーション学部×「城南コベッツ」「城南推薦塾」コラボ企画 成城大学教授による大学ゼミ形式の授業が、城南コベッツ・推薦塾で受けられる! - 大学プレスセンター https://t.co/3hJdKZ5f9I
…………………………………………
◆2023/6/8 10:24
https://twitter.com/EduThinkup/status/1666617102424489985
個人的にはこういう地方のチャレンジに応援したい
【速報】新大学名「武雄アジア大学」に 旭学園発表 佐賀県武雄市に新設 https://t.co/dw8Zo8x2FD
…………………………………………
◆2023/6/9 19:31
https://twitter.com/EduThinkup/status/1667117198538870786
インタビューをした方のプロフィールが興味深い。
大手ゼネコン→静岡県立高校勤務、進路指導主事→文教大学
なぜ大学入試が年内で終わる高校生が増えたのか 教育研究者に聞く② 文教大・新井立夫教授 - 朝日新聞EduA https://t.co/y5hBs2IeuQ
…………………………………………
◆2023/6/9 19:35
https://twitter.com/EduThinkup/status/1667118157239287809
図が分かりやすい
大学「23区規制」改正へ、情報系の定員増可能に | #ニュースイッチ @newswitch_ https://t.co/RL8WeRISh6
━━━━━━━━━━━━━━━━
2.シンクアップからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━
●6/8開催、GKB48大学広報セミナー無事終了!
6月8日に開催された大学広報セミナー、参加者の皆様ありがとうございました。
石渡嶺司さんの講演は、所属の広報部署のメディア対応方法を見直すきっかけになったと思いますし、それも踏まえながらの、後半の参加者同士のグループディスカッションは非常に盛り上がりました。
これほど名刺交換が盛んなのも、GKB48ならではでした。
毎回セミナーでは、グループディスカッションで時間不足の声が聞かれますが、これを機につながりができた方と意見・情報交換や互いの訪問などが積極的に行われることを事務局としては期待しています。
グループディスカッションでのまとめ発表などは、今後何等かの形で共有したいと思います。
●オンデマンド配信セミナーは6月20日~
さて、なおこのたび遠隔地の方、日程の都合が合わない方向けに、
当日の講演(60分)を、6/20よりオンデマンド配信でお届けします。
また併せて、
1)2021年度開催の大学広報セミナー「大学広報の基本」のアーカイブ(約100分)の視聴も可能とし、
2)大学広報に役立つGKB48書籍『これからの「教育」の話をしよう7』の進呈をいたします。
【対象】 大学・学校教職員
【代金】 5,000円(税込)
詳細はコチラ。ぜひお申込みください。
https://gkb48.com/2449-2/
※取材してほしい取り組み、キーパーソンがございましたら、ご連絡ください。
出稿メディアなど、日程など打ち合わせの上、オンラインまたは対面での取材を検討させていただきます。
info*think-up.jpまで、ご連絡ください。(*は@に変更)
いかがでしたか。
次は、2023年6月20日頃の予定です。