![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123201912/rectangle_large_type_2_f116d44c10e6318cc146487f949cdb25.png?width=1200)
「実践、実践、また、実践。挑戦、挑戦、また、挑戦。修練、修練、また、修練。やってやれないことはない。やらずにできるわけがない。今やらずしていつできる。やってやってやり通せ。平櫛田中(彫刻家)」
おはようございます!
第1573回:今日のおすそ分け
「実践、実践、また、実践。
挑戦、挑戦、また、挑戦。
修練、修練、また、修練。
やってやれないことはない。
やらずにできるわけがない。
今やらずしていつできる。
やってやってやり通せ。平櫛田中(彫刻家)」
浅草寺の雷門の背面にある、天龍金龍像
平櫛田中(ひらくし でんちゅう)は
監修と題額の書を揮毫(きごう:書いた)。
この名言すきだなぁ〜
理想だな〜
若い頃から、私の体の血液には
この言葉が染み込んでる気がする・・・
自分の判断や
他者へのアドバイスに
滲み出てしまい・・・
多くの失敗もしたな
特に他者へのアドバイスは
この言葉は未来につながる良薬にもなり
劇薬にもなる・・・
伝える人を見極めて
伝えるのを控えねばいけない言葉でもあるなぁ
今日も1日、私はあえて飲む劇薬!実践、実践、また、実践!!やってやってやり通す!