【薬草ノートvol.26 ベニバナ】
こんにちは。
{tabel}のなべです。
今回の薬草は『ベニバナ』です。
夏の始まりにアザミに良く似た紅色の花を咲かせる薬草。
色の変化を楽しめる植物で、咲き初めは黄色、
少しずつ紅色へ変化していきます。
花畑でみるとよりグラデーションが分かるのでとても綺麗ですよ。
花から採取した染料や、種からとった紅花油、
花を乾燥させて漢方薬と、古くから親しまれ育てられてきました。
種子の発芽率も高いので、排水性のいい土と日当たりのいい場所で育ててあげるとよく育ちますよ。
◎使用部位ごとの薬効
花:血の滞りを良くする、鎮痛薬
◎参考文献
『日本薬草全書』『本草図譜』
いいなと思ったら応援しよう!
ぜひ、サポートいただけましたらとっても嬉しいです!
記事を作ってくれているメンバーや、お世話になっているみなさんへのお礼や、読者のみなさまへ還元できる形で使わせていただきます◎