【三寸の舌の有らん限り】[13]-伊地知幸介01-(1260文字)
「坂の上の雲」での日露戦争を主題とするパートにおいて、作者である司馬遼太郎氏からもっとも愛情を注がれなかった(はっきりと言えば、忌み嫌われた)軍人のひとりが、伊地知幸介であったと言ってもいい。
その伊地知幸介が明治37年1月12日に特別任務を命じられて韓国京城に入り、韓国公使館附武官となったのは明治37年1月22日であった。 日露戦争前夜のことである。
長南 政義氏の「新史料による日露戦争陸戦史」には以下のように記されている。
伊地知が受けた特別任務とは、『列国兵が京城に入城した結果、「京城は中立地」となる可能性があったのでこれを阻止すること』であったと。
つまり、日本軍により、露国に先んじて京城を占領することである。
臨時派遣隊(木越旅団)が仁川沖に到着するという連絡を、伊地知幸介は受けた。
臨時派遣隊は、仁川碇泊中のロシア巡洋艦「ワリヤーグ」並びに砲艦「コレーツ」の前面で上陸を行わなければならない。
さらに伊地知は2次会の準備も部下に命じている。
2次会の目的は外国武官に酒を飲ませて、酔い潰すことにあった。
2月8日17時30分過ぎ、停泊中のロシア巡洋艦「ワリヤーグ」並びに砲艦「コレーツ」を前にして、臨時派遣隊の上陸が始まった。
(続く)
■引用・参考資料■
●「金子堅太郎: 槍を立てて登城する人物になる」 著:松村 正義
●「日露戦争と金子堅太郎 広報外交の研究」 著:松村 正義
●「日露戦争・日米外交秘録」 著:金子 堅太郎
●「日露戦争 起源と開戦 下」 著:和田 春樹
●「世界史の中の日露戦争」 著:山田 朗
●「新史料による日露戦争陸戦史 覆される通説」 著:長南 政義
●「児玉源太郎」 著:長南 政義
●「小村寿太郎とその時代」 著:岡崎 久彦
●「明石工作: 謀略の日露戦争」 著:稲葉 千晴
●「ベルツの日記」 編:トク・ベルツ