記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

「光る君へ」への長い道のり ~『第33回 「式部誕生」振り返り』(その4)(ネタバレ)~[2254文字]

大河ドラマ「光る君へ」 第33回『式部誕生』 の振り返り、その4です。

※以下より、第33回のストーリーを記述しています。未視聴の方は先に第33回をご視聴ください🙇。

■[第33回『式部誕生』 振り返り]その4

内裏、藤壺ー。
物語の続きを届けにまひろ〔吉高由里子〕は藤壺を訪れた。
中宮・彰子あきこ〔見上 愛〕に挨拶をするため、廊下をゆくまひろを見た女房たちのひそひそ声。

「やめたんじゃないの?」
「遊びに来ただけじゃない?」
「え~?」

中宮・彰子あきこの前に控えたまひろ。

まひろ「帝二お見せする物語が少し進みましたので、左大臣様にお渡しに参りました」

彰子あきこ「帝がお読みになるもの、私も読みたい」

まひろ「えっ」

彰子あきこ「帝がお気に召された物語を知りたい」

まひろ「これは続きでございますので‥‥。では、これまでのところを、手短にお話いたします」

まひろは彰子あきこに物語のあらましを説明する。

まひろ「帝は忘れ形見の皇子を宮中に呼び寄せて、かわいがられますが、この皇子が物語の主となります。皇子はそれは美しく賢く、笛もご堪能でした」

彰子あきこ「帝みたい」

まひろ「まことに」

彰子あきこ「その皇子の名は?」

まひろ「あまりにも美しかったので、光る君と呼ばれました」

彰子あきこ「光る君‥‥。その皇子は何をするの?」

まひろ「なにをさせてあげましょう」

彰子あきこ「ん~‥‥」

道長みちなが〔柄本佑〕の執務部屋ー。まひろが道長みちながに物語の続きを献上する。

まひろ「続きにございます」

道長みちなが「大儀であった」

紙の束をめくる道長みちなが

道長みちなが「これで終わりか?」

まひろ「いえ、まだまだ続きます。これまで、わがままを申しましたが、お許しいただけるなら、改めて藤壺で中宮様の御ために、力を尽くしたいと存じます」

道長みちなが「まことか!ありがたいことだが‥‥どうしたのだ?よく気の変わる女子だな」

少し前に出て、道長みちながに近づくまひろ。

まひろ「中宮様のお好きな色は、空の青らしゅうございます」

道長みちなが「青?」

まひろ「はい。中宮様のお心の中には、表に出てこないお言葉が、たくさん潜んでおるのやもしれませぬ。中宮様ともっとお話をしたいと存じました」

道長みちながの頬が緩む。

藤壺ー。一条天皇〔塩野瑛久〕がやって来る。

「お上のお渡りにございます」

縁に並んで座り、ひれ伏す女房たち。

大納言だいなごんの君「帝が藤式部とうしきぶに会いにいらっしゃるの?」

馬中将うまのちゅうじょうの君「中宮様にはご興味ないもの」

女房たちがひれ伏す中、藤壺の廊下を進む一条天皇。後ろに道長みちなが。座に就く一条天皇。中宮・彰子あきこに声をかける。

一条天皇「彰子あきこ、変わりはないか?」

俯いたまま頭を下げる彰子あきこ

一条天皇「藤原為時ためときの娘、まひろであったか?久しいのう」

廊下で控えたまひろ。

一条天皇「『高者こうしゃ いまだ必ずしも賢ならず 下者げしゃ いまだ必ずしも愚ならず』。朕の政に堂々と考えを述べたてる女子は、亡き女院様以外にはおらなんだゆえ、よく覚えておる」

まひろ「恐れ多いことにございます」

一条天皇「光る君とは、敦康あつやすか?」

まひろ「ないしょにございます」

一条天皇「あの書きぶりは、朕を難じておると思い腹が立った。されど次第に、そなたの物語が朕の心にしみいってきた。まことに不思議なことであった」

まひろ「は‥‥」

一条天皇「朕のみが読むには惜しい。皆に読ませたい」

まひろ「はい。物語は女子供だけのものではございませぬ」

道長みちながの目が動く。俯いた彰子あきこも、そっとまひろを見る。

まひろ「中宮様にもお読みいただければ、この上なき誉に存じます」

彰子あきこの顔が微かにほころぶ。静かに見ている一条天皇。

後日、まひろに用意されたつぼねに道長みちなががやって来る。

道長みちなが「褒美である」

まひろ「は‥‥」

道長みちなが「フッ‥‥。これからも、よろしく頼む」

立ち上がり出ていく道長みちなが。まひろの前に置かれた塗りの箱。蓋を開ける。中に檜扇。描かれているのは、出会った時のまひろと三郎。

  まひろ「鳥が逃げてしまったの。大切に飼っていた鳥が」
  三郎「鳥を鳥籠で飼うのが間違いだ。自由に空を飛んでこと鳥だ」

ふたりのそばに大空にはばたく鳥の絵。扇を胸にあてるまひろ。

大和国ー。
錫杖しゃくじょうの音。祈とうする人々の声。

ナレーション:「大和から京の都を揺るがす一団が向かっていた」

土御門殿に、興福寺の別当・定澄じょうちょうが訪ねて来る。

道長みちなが「左大臣 藤原道長みちながである。何事だ」

定澄じょうちょう「興福寺の別当の定澄じょうちょうにございます」

定澄じょうちょうは後ろで控えている慶理きょうりの方を向く。

慶理きょうり「興福寺の僧ら3,000は、既に木幡山こはたやまにあつまっております」

定澄じょうちょう「我らの訴えを、直ちに陣定におかけくださいませ。それがならねば、この屋敷を取り囲み、焼き払い奉ります」

道長みちなが「やってみよ」

以上で『第33回「式部誕生」』の振り返り』は終了です(´-`)。

最後までお読み頂き、ありがとうございました🙇。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?