記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

「光る君へ」への長い道のり ~『第21回 「旅立ち」振り返り』(その4)(ネタバレ)~[2867文字]

大河ドラマ「光る君へ」 第21回『旅立ち』 の振り返り、その4です。

※以下より、第21回のストーリーを記述しています。未視聴の方は先に第21回をご視聴ください🙇。

■[第21回『旅立ち』 振り返り]その4

内裏ー。
道長みちなが〔柄本佑〕にひれ伏す為時ためとき〔岸谷五朗〕。

道長みちながは越前の宋人に対する朝廷の考えを為時ためときに伝える。

道長みちなが「今日は越前について、話したいことがあって呼んだ。わが国では筑前の博多の津におていのみ、宋との商いを許しておる。ところが去年、宋人が70名余り若さに到来し新たな商いを求めてきた。しかし、若狭には大湊も異国人を入れる館もないゆえ、それらを越前に移し松原客館に留め置いておる。まあ、これは承知であるな」

為時ためとき「もちろんでございます。彼らは都とのじかの商いを求めていると」

道長みちなが「うん。朝廷は越前に新たな商いの場を作る気はない。越前と都は近い。都に乗り込む足掛かりとなることも考えられる。彼らは商人などと言っておるが、証拠はない。70人もがまとまってやって来るというのも、妙ではないか?」

為時ためときは返事につまる。

道長みちなが「彼らが商人などとは偽り。まことは官人、いやそれどころか、戦人であるやもしれぬのだ。彼らに開かれた港は、博多の津のみ・・・と了見させ、穏便に宋に返すこと。これが越前守の最も大きな仕事と心得よ」

為時ためとき「はっ。知恵の限りを尽くし、一心にその任に当たります」

為時ためときはそう答えるしかなかった。

為時ためときの屋敷ー。祝いの膳が整えられる。

宣孝のぶたか〔佐々木 蔵之〕に酌をするまひろ〔吉高由里子〕。
浮かない顔で箸が進まない為時ためときを見る宣孝のぶたか

まひろ「父は出発する日が近づいてお気が重くなられたか、このごろお顔をの色がさえませんの」

宣孝のぶたか「行ってしまえば国司は楽な仕事よ。土地の者どもと仲良くやれば、懐も膨らむ一方だ。ハハハハ。行けば治る」

まひろ「またそのような軽薄な。父がまだ出立する前から懐を肥やせ肥やせと、人聞きの悪い。父はそのようなことが誰よりも苦手でございます。そのことは宣孝のぶたか様が一番よくご存じですのに」

宣孝のぶたか「これはとんだ無礼をつかまつった。(頭を下げる)いつからまひろに叱られる身になったのかのう・・・」

いと「叱られる時、宣孝のぶたか様はいつもうれしそうに見えますが」

宣孝のぶたか「そうか。ハハハハハハ・・」

まひろ「私も父上と越前に行きますので、あちらで宋人に会うのが楽しみでございます。宋人のよき殿御を見つけ、宋の国に渡ってしまうやもしれません」

宣孝のぶたか「それもいっそ良いのかもしれぬな。もうお前に叱られないかと思うと、さみしいがのう」

そこに惟規のぶのり〔高杉真宙〕が慌ただしく帰って来る。

惟規のぶのり「父上のご出立に間に合いました!(為時ためときの前に座る)本日、文章小生になりました」

為時ためときは笑顔を浮かべる。

為時ためとき「受かったか。ついに!」

まひろ「おめでとう、惟規のぶのり!」

宣孝のぶたか「めでたいことばかりだな、為時ためとき家は。一杯飲め!」

惟規のぶのり「はい!」

日暮れの近づく縁で文机にむかうまひろ。文を書く。

月明かりの廃屋にまひろ。足音がして道長みちながが姿を現す。

まひろ「父を越前守にしてください、ありがとうございました」

道長みちなが「お前が書いた文、帝がお褒めであった」

まひろ「私が書いたとお分かりになったのですか?」

道長みちなが「お前の字は・・・わかる。明日、出立だな」

まひろ「はい。最後にお聞きしたいことがあり、文を差し上げました」

道長みちなが「何だ?」

まひろ「中宮様を追い詰めたのは道長みちなが様ですか?小さな騒ぎを、殊更大ごとにし、伊周これちか様を追い落としたのも、あなたのはかりごとなのですか?」

道長みちなが「そうだ。だから何だ」

まひろを見る道長みちなが

まひろ「つまらぬことを申しました。世間の噂に惑わされ、いっときでもあなたを疑ったことを恥じまする。お顔を見て分りました。あなたはそういう人ではないと」

目をそらす道長みちなが

道長みちなが「似たようなものだ。俺の無力のせいで、誰も彼もすべて不幸になった。お前とかわした約束は、いまだ何ひとつ果たせておらぬ。これからどこへ向かってゆけばよいのか、それも見えぬ。おそらく俺はあの時、お前と遠くの国へ逃げて行っていても・・・お前を守り切れなかったであろう」

まひろ「彼の地であなたと共に滅びるのもよかったのやもしれませぬ」

道長みちなが「越前の冬は寒いそうだ。体をいとえ」

まひろ「はい。道長様もお健やかに」

月明かりの庭を見ている道長みちなが。その横顔を見つめ、体を寄せるまひろ。まひろを抱きしめる道長みちなが

まひろ「この10年、あなたを諦めたことを後悔しながら生きてまいりました。妾でもいいから、あなたのおそばにいたいと願っていたのに、なぜあの時、己の心に従わなかったのか。いつもいつもそのことを悔やんでおりました。いつの日も、いつの日も・・・」

道長みちなが「いつの日も、いつの日も・・・。そなたのことを・・・。」

道長みちながを見つめるまひろ。

まひろ「今度こそ、越前の地で生まれ変わりたいと願っておりまする」

道長みちなが「そうか。体をいとえよ」

ほほ笑むまひろ。道長みちながの顔を引き寄せ唇を重ねる。

ナレーション:「京を出立したまひろたちは、琵琶湖を舟で北上し、越前への山道を進んだ」

馬で進む為時ためとき。輿に乗ったまひろ。

為時ためとき「慣れぬ道中、さぞかし疲れたであろう」

まひろ「私は楽しんでおりますのでお気遣いなく」

為時ためとき「そうか。国府に行く前に、立ち寄りたいところがある」

敦賀・松原客館ー。

為時ためとき「新たに越前守となった藤原朝臣為時ためときである」

役人「これはこれは。今、お着きになられたのですか?」

為時ためとき「一刻も早く宋人たちの様子を見たくて、立ち寄ってしまった。迷惑であったか?」

役人「いえいえ。こちらに寄られるとは聞いておりませんでしたので」

館の扉を開ける為時ためとき

宋人たちが怒鳴りあっていた。

為時ためとき「(宋語で)静まりなさい」

宋人たちが静まる。

為時ためとき「(宋語で)私は越前の新しい国守である」

怒鳴りながら、為時ためときに向って来る宋人たち。

それをひとり離れて見ている青年がいた。

オウム「ニーハオ」

次回、どうする周明(´-`)。

以上で『第21回 「旅立ち」の振り返り』は終了です(´-`)。

最後までお読み頂き、ありがとうございました🙇。

いいなと思ったら応援しよう!

はーぼ
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?