記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

「光る君へ」への長い道のり ~『第35回 「中宮の涙」振り返り』(その1)(ネタバレ)~[2637文字]

大河ドラマ「光る君へ」 第35回『中宮の涙』 の振り返り、その1です。

※以下より、第35回のストーリーを記述しています。未視聴の方は先に第35回をご視聴ください🙇。

■[第35回『中宮の涙』 振り返り]その1

ナレーション:「道長みちながは中宮 彰子あきこの懐妊祈願のため、京をたって金峯山きんぷせんへと向かった」

寛弘四年(1007年)ー。

物陰から道長みちなが一行を見る平致頼むねより〔中村 織央〕。

内裏、藤壺。つぼねで檜扇を胸に抱くまひろ〔吉高由里子〕。

はい、ここで番組タイトルどーん (´-`) 。

伊周これちか〔三浦翔平〕の屋敷に戻る平致頼むねより

致頼むねより「僧を含めまして、供の数は20」

伊周これちか「左大臣の供にしては少ないな。己の身が安全だと油断しておるのか」

致頼むねより「我らはこれより出立いたします」

伊周これちか「11日に落ち合おう」

一同「はっ」

去ってゆく致頼むねよりと武者たち。途中、隆家たかいえ〔竜星 涼〕とすれ違う。伊周これちかの部屋に入る隆家たかいえ

伊周これちか「何も聞くな」

隆家たかいえ「聞く前に言うな」

伊周これちか「何しに来た」

隆家たかいえ「良い酒をもらったゆえ、一献どうかと思ったのだ」

伊周これちか「酒は飲まぬ」

隆家たかいえ「えっ、いつから?」

伊周これちか「皇后様が身まかられてから、飲んではおらぬ」

隆家たかいえ「そうだったかのう‥‥」

伊周これちか「帰れ。ひとりで考えたい」

背を向ける伊周これちか。部屋を出ていく隆家たかいえ

土砂降りの金峯山きんぷせん山中を進む道長みちなが〔柄本佑〕一行。
杖を突き、倒木を跨ぎながら、ぬかるんだ斜面をひたすら歩く。

ぬかるみに残る足跡を見る致頼むねより。見上げると急な斜面に岩の出っ張り。

宿坊で夕げをとる道長みちなが一行。箸を置く道長みちなが

はぁと息をつく道長みちながを見る頼道よりみち〔大野遥斗〕。

頼道よりみち「いかがされました?」

道長みちなが「もうよい」

頼道よりみち「お疲れとは存じますが、道のりはまだ長うございます。精をつけませんと」

俊賢としかた〔本田大輔〕がやって来る。

俊賢としかた「明日は雨が上がりそうですな。ハハハ」

頼道よりみち「ようございましたね」

座る俊賢としかた

俊賢としかた「左大臣様。もう少し召し上がられませ。体がもちませぬゆえ」

頼道よりみち「無理強いをなさいますな。いざとなれば、父上は私が背負って山を登ります」

俊賢としかた「はあ‥‥。なんとすばらしきお心構え!頼道よりみち様はご聡明でお姿もよく、豪胆であられます。ハハハハ‥‥」

道長みちなが「あまり褒めると図に乗るゆえ、その辺にしておけ」

頼道よりみち「図に乗ったことなぞ、ありませぬ(立ち上がる)」

道長みちなが「どこへ行く?」

頼道よりみち「かわやへ」

俊賢としかた頼道よりみち様は、見事なご嫡男になられましたな。明子のところの頼宗よりむねも、なかなかのしっかり者に育っております。どうぞご安心くださいませ」

道長みちなが「明子は私の心を分かっておらぬ」

俊賢としかた「え?」

道長みちなが「地位が高くなることだけが、人の幸せではない。されど明子は頼道よりみち頼宗よりむねを競い合わせようとする。お前からも、張り合うなと明子に言うてくれ」

俊賢としかた「は‥‥(頭を下げる)」

内裏、藤壺ー。まひろのつぼねに一条天皇〔塩野瑛久〕。

一条天皇「白い夕顔の咲く家の女は、なぜ死ななければならなかったのだ?」

まひろ「生き霊の仕業にございます」

一条天皇「光る君の夢に現れた女が、取りついたのか」

まひろ「誰かが、その心持ちの苦しさゆえに、生き霊となったのやも知れませぬ」

一条天皇「左大臣の心持はどうなのであろう。御嶽詣までして、中宮の懐妊を願う、左大臣の思いとは‥‥」

まひろ「それは‥‥親心でございましょう」

一条天皇「親心‥‥」

まひろ「左大臣様が願われるのは、中宮様の女としての幸せだと存じます」

一条天皇「御嶽詣は命がけの難行であるぞ。そのようなことで‥‥」

まひろ「そのようなことに命を懸けるのが、人の親にございます」

一条天皇「朕も3人の子の親ゆえ、子を思う心は分かる。されど‥‥こたびのことは‥‥」

切り立つ崖の縁を進む道長みちながたち一行。

縄を掴み、わずかな出っ張りに足をかけ、垂直の岩肌を登る。
道長みちながの後に続き、すくすくと登っていく頼道よりみち。後に続くヨレヨレの俊賢としかた

俊賢としかた「(足をすべらせる)あっ!」

頼道よりみち「手を!」

手を差し出す頼道よりみち俊賢としかたは掴もうとするが届きそうで届かない。指先を引っ掛ける。腕と腕を掴みあう。力の限り俊賢としかたを引っ張り上げる頼道よりみち

ナレーション:「京をたって9日目。道長みちなが一行は、金峯山寺きんぷせんじの山上本堂にたどり着いた」

経を唱える泥だらけの道長みちながたち。

ナレーション:「金峯山寺きんぷせんじで様々な仏事を催した道長みちながは、最後に山上本堂の蔵王権現に自ら書き写した経典をささげた」

山頂に掘られた穴に経典を埋める。

山中の岩の出っ張りに潜んだ武者たち。斜面を見下ろしている伊周これちか

武者「一行がやってきました。間もなくここを通ります」

伊周これちか「(傍らの致頼むねよりを見て)必ず射止めよ」

致頼むねより「お任せください」

伊周これちか「首尾よくゆけば、お前を検非違使に推挙いたそう」

致頼むねより「はっ!矢を射かけたら、杣道そま伝いに里へ逃げよ。決して捕らえられてはならぬぞ!」

山道を下りて来る道長みちなが一行に向い弓を構える平致頼むねよりと武者たち。

杖をつき、足場の悪い斜面を下っていく道長みちながたち。

ということで、長くなりましたので、『第35回「中宮の涙」』の振り返り』その1は、その2へ続かせていただきます(´-`)。

最後までお読み頂き、ありがとうございました🙇。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?