記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

「光る君へ」への長い道のり ~『第12回 「思いの果て」振り返り』(その3)(ネタバレ)~[2919文字]

大河ドラマ「光る君へ」 第12回『思いの果て』 の振り返り、その3です。

※以下より、第12回のストーリーを記述しています。未視聴の方は先に第12回をご視聴ください🙇。

■[第12回『思いの果て』 振り返り]その3

兼家かねいえ〔段田安則〕は、左大臣・源雅信まさのぶ〔益岡 徹〕を執務室に呼びだした。

兼家かねいえ「実は、愚息 道長のことでお願いがございまして。道長が、左大臣家の姫君をお慕い申しておると申すのです」

大河ドラマでは、左大臣・源雅信まさのぶを取り込みたい兼家かねいえが積極的に進めた描き方をしてるけど、史実はどうなんやろな( º言º)。

一級史料とは言えないですが、『大鏡』によれば、道長が積極的に進めたとなっています(´-`) 。

へえ~( º言º)。

大河ドラマの時代考証担当の倉本一宏氏の著書『紫式部と藤原道長』によれば、
兼家かねいえの五男で左京大夫に過ぎなかった道長が、なぜに左大臣源雅信まさのぶむすめである倫子ともこの婿になることができたのかは分からない』
としていますね(´-`) 。

ほお( º言º)。

『天皇(この年、八歳)も東宮(この年、十二歳)も、倫子ともこと結婚するには若すぎたことも原因であろう。
 雅信まさのぶはむしろ摂関家の男を婿に取りたかったかもしれないが、道隆や兼家かねいえ倫子ともこの適齢期の頃にはまだ地位が低く、結局は道長まで待たされたのであろうか』と書かれています。
いずれにせよ、この結婚は道長にとって、大いなるプラスになったことは間違いないでしょうね(´-`) 。

ほな、ドラマに戻ろうか( º言º)。
 

雅信まさのぶ「それは光栄にございますが…」

兼家かねいえ「どうか道長にご厚情を賜りたくお願いいたします」

雅信まさのぶ「そのような過分なお言葉…」

兼家かねいえ「道長にご承諾いただいたと伝えてよろしいですかな」

雅信まさのぶ「娘の気持ちの聞いてみませんと」

兼家かねいえ「どうかお力添えを賜りたくお願いいたします」

雅信まさのぶ「ああ……はあ……」

兼家かねいえに押されっぱなしの雅信まさのぶであった。


土御門殿ー。倫子ともこサロンで、しをりが何気なくまひろに尋ねた。

しをり「何故、下女にいとまをお出しになったの?」

まひろ「父が官職を失いましたので、人も雇えなくなりました。それで何もかも私がやっております」

気まずい空気になったことに気づいたまひろは、取り繕うように言った。

まひろ「あ・・・でも畑仕事もやってみると楽しゅうございますよ。床を拭くのも板目が時に龍に見えたり、川の流れにように見えたりして飽きません」

倫子ともこ「板目、私も見てみましょう」

立ち上がった倫子ともこは廊下に出る。姫たちもそれに続く。

帰り際、まひろは倫子ともこに礼を言う。

倫子ともこ「まひろさんこそ、堂々としていて、お見事でした」

笑い合うふたりー。

同じく土御門殿ー。

雅信まさのぶと小麻呂を前に、頭をさげる道長。

道長「父から土御門殿の左大臣様に、こちらをお届けせよと預かって参りました」

道長が持ってきた文を開く雅信まさのぶ。そこには『此者 道長也』とだけ書かれている。

雅信まさのぶ「素早いのう、摂政様は…」

道長「こちらで姫様方の集まりがあると聞きました。今日もやっておられるのですか?」

雅信まさのぶ「なぜ、そのようなことを?」

道長「何故と聞かれましても困りますが・・・」

そんな弾まない会話を雅信まさのぶとしている道長を、御簾越しに倫子ともこと母の穆子むつこは見ていた。
涼やかだことと、穆子むつこは道長を気に入るのだった。

道長が帰った後、倫子ともこ雅信まさのぶのもとに行き、私は藤原道長様をお慕いしております、と告げるのだった。

倫子ともこ「夫は道長様と決めておりました」

大きく目を見開いて驚く雅信まさのぶ

雅信まさのぶ「待て…待て…。そなたは猫しか興味がなかったのではないのか?」

どうしてそう思った?( º言º)。

倫子ともこ「そのようなこと申したことはございませぬ。道長様をどうか私の婿に。倫子ともこの生涯一度のお願いでございます。かなわねば、私は生涯、猫しかめでませぬ」

倫子ともこはひざまずく。

倫子ともこ「父上のお力でどうか道長様を私の婿に…。お願いでございます。どうかお願いです。どうか…どうか…どうか…」

雅信まさのぶ「ああ…泣かんでもよいではないか。わしは不承知とは言っておらぬのだから。ああ、よしよし…。泣くほど好きでは致し方ないのう…」

雅信まさのぶ陥落(´-`) 。

一方、後宮の梅壺で道長は、皇太后・詮子あきこ〔吉田羊〕から、もうひとりの源氏の姫を妻に勧められるのだった。

詮子あきこ「ねえ、取って置きの美女がいるんだけど、見てみない?高明たかあきら公の一の姫、明子女王」

道長「ああ。この前、拝見しました」

詮子あきこ「醍醐天皇の御孫君よ。もう一回見なさい。妻にする気分で。妻を持つなら1人も2人も同じでしょうに。嫌ならいいから」

詮子あきこ姐さん、言いかた、言いかた ( º言º)。

道長「では見るだけということで…」

詮子あきこ「源高明たかあきら公を大宰府に追いやったのは藤原の仕業でしょ。このままでは高明たかあきら公の怨念で、いつか帝や我が家に災いが起こると思うのよ。高明たかあきら公の忘れ形見を妻にして慈しみ、怨念を鎮め、高貴な血を我が家にいれる。最高じゃない」

道長「わかりました。お任せします」

そこに、明子女王様がおみえでございますと家人の声。

にっこりとほほ笑んで道長を見る詮子あきこ

道長「(うわずった声で)えっ?今日ですか!?」

梅壺の一室で、詮子あきこ明子あきこに、不自由なことはございませんか?と尋ねる。

明子あきこ「ありがとうございます。何故、このように、よくしてくださるのでしょうか?何の関りもない私に」

詮子あきこ「明子さまの御身の上を思うにつけ、何かできないかと思っておりましたので」

冷たい表情を崩すことなく、ありがとうございますとだけ答える明子。

詮子あきこ「突然ではございますが、私には道長と言う弟がおります。私はきょうだいのなかで、この子が一番好きなのでございます。お世話させていただいてもよろしいでしょうか?」

明子あきこ「お願いいたします。行く当てもない身でございますので」

詮子あきこ「(嬉しそうな声で)御簾をあげよ。・・・・あら?」

御簾の向こうに座って控えていたはずの道長の姿は、そこにはなかった。

次回、どうする源 俊賢 みなもと の としかた(´-`)。

誰や?( º言º)。

ということで、長くなりましたので、『第12回「思いの果て」の振り返り』その3は、その4へ続かせていただきます(´-`)。

最後までお読み頂き、ありがとうございました🙇。

いいなと思ったら応援しよう!

はーぼ
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?