人生が暇潰しだとすれば
超効率的に生きるなら生まれた瞬間に死ぬこと
なんていう冗談がありますが
ある意味人生とは暇つぶしでしかない
働くまでは一生働くのつらい
寝ていたい、ノーストレスで生きていたいとか
思ったけど
何も負荷がないのも楽しくないのかも
山も谷もない
仕事は嫌なことが多いけど
達成感は0ではないし
真剣に取り組めばスキルだって上がる
そのスキルがほかで通用するとか
住んでいるところが焼け野原になったときに機能するかとかはわからないけど
あとは何かやってないと人間関係作れない
何かがないとコミュニティって生まれないからね
だからと言って死ぬほど打ち込んでもいけない
生きるというのが目的で賃金を稼いでいるわけだから
そこは越えてはいけない
そう考えれば仕事だろうが何だろうが
死ぬまでの暇つぶし
嫌ならそこから逃げたっていい
誰にどう思われていようが所詮は死ぬ
どうせなら楽しく暇をつぶしたいからそうしていこう
だから次の仕事を選ぶ
負荷もあるけど
少しはやりたいことに近いかもってね
辛くなったら最後は逃げるからね
俺はそういう人間ですから