見出し画像

ノートをデコる楽しさ

31日目

最近勉強法について解説する動画をYouTubeでよく見ています。
その中でも今日は勉強の計画方法についての動画を見ていました。

現在社労士の資格を取るべく日々勉強しているのですが、8月の試験の日までモチベーションを保ち続けるのが正直かなり難しいです。
やる気が一度切れると頭が重くなって、再開するまでエンジンがなかなかかからなくなってしまいます。そういうときに勉強の計画を見直して気持ちを高めていけたらいいなと思って、ノートの活用術の動画を見ていました。

そこで、現在使っている勉強用ノート(問題演習用)の目標の項目に色をつけてみました。YouTubeで見たやり方を真似してみると、なんだか勉強頑張ってるなあ!という気持ちになれました。
ノートを書くときに色をつけることをせず、シャーペンの色と赤ペンの色のみで構成していたので、デコったという達成感があって楽しくなったのだと思います。蛍光ペンで色をつけただけでこの高まりようなので、シールなどで飾ったらもっと楽しいような気がして今からワクワクしています。
例によって今日も午前中は勉強する気が起きず、部屋の絨毯をコロコロで掃除して終えましたが、この勉強計画を立てることで午前中も机に向かうことができるようになりたいです。
ただ、問題演習用のノートに学習計画を書くとごちゃごちゃしそうなので、明日からは別のノートに書いていこうと思います。

スケジュール管理はスマホのアプリで行っているのですが、デコる楽しさから手帳も欲しくなってきました。明日早速買いに行くつもりです。
せっかくなので今使ってる家計簿ノートもデコってみようかな。